FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


今日は、今年最後のトレーニングDAYとなりましたo(^-^)o

最後は腕&パワーマックスで締めです♪

ジョグ15分&ストレッチ

バーベルカール
インクラインダンベルカール


ナロープレス
マシントライセプスエクステンション
ケーブルプレスダウン
ディップス

ケーブルリア

ドローイン


パワーマックス1分×5セット


前日の脚トレ後のパワーマックスは…気合いですね( ̄▽ ̄;)

でもハムやお尻にうまく効かせれるようになると嬉しいものです♪


さらに目指せ!プリ尻♪

今日は軽めで終了ー、、

といっても元旦も多分ジムです(笑)

皆さん今年はいかがでしたか?


来年にむけ新たな目標と心構えでダイエットや肉体改造、健康促進を目指してください\^o^/

一日はあっという間、一年もあっという間…今やらなければいつやるの?!

今でしょ‼︎。。。。。。。


ちょっと古い…( ̄▽ ̄;)でも本当後回しにすればするほど、大変ですf^_^;

思い立ったが吉日♪2014年は皆さんいろんなことに目一杯挑戦してください♪


お餅食べたら動きましょー( ̄▽ ̄)♪

わたくしは、何年か振りにお正月休みを取り、しばし日本を離れます(`▽´ゞ
もちろん向こうでもジム通いします!(^^)!美味しいものもほどほどに楽しんで、

新年新たな気持ちで、皆さんの身体作りのお手伝いをしていきたいと思っています。


来年もよろしくお願いいたしますo(^-^)o

痩せるために、脂肪落とすために、

ダイエットのために食事制限をしすぎてリバウンドしたりいくら食べても満腹感を感じられなくなるという
おかしな食欲になったりしていませんか??

痩せの大食いは別として。。。

わたしいくら食べても満腹ならないんだよね〜と言っているポッチャリさん


それ危ないです!(゜O゜)!

低血糖症かも?

いつもいつも好きなもの、特に炭水化物ばかり食べてそのまま寝ると、血糖は急上昇→寝てる間に急低下

朝起きたら低血糖状態で、また何か食べないとしんどくなる。。

という最悪なスパイラル(*_*)

これをちゃんと正常化しないといくらダイエット頑張ってもリバウンドしたりストレス溜まったりうまくいかないんです。。


そこでオススメなのがプチ糖質制限プラスチート。

最初はきついです(´〜`;)
いわゆる麻薬中毒の人が麻薬絶って禁断症状がでるようなもの(-.-;)

でも精神安定剤なんかもそうですが、頼ってると治らない!んです。


ただ糖質の場合ある程度必要なものであって完全に除去しましょというわけではありません

不必要に摂りすぎてる質の悪い糖質をやめましょうということです

そうすると半年くらい経ってきたころから、精製された砂糖入りの食べ物や酸化した脂肪食品なんかが欲しくなくなってきます。

食べたくなったとしても、今までほど大量に欲しくなくなる。


食欲が正常化してくるんですよね(^ ^)

今は食べすぎて身体も脳も糖で麻痺状態((゜Д゜ll))

始めた何日かはもしかしたらしんどさがあるかもしれません。

今まで糖を食べすぎていた人ほど( ̄▽ ̄;)


でもよーく考えてみてください。

炭水化物と言われるパン、米、パスタ、粉物、麺類以外の


野菜やフルーツ、ヨーグルト、豆、栄養ドリンク、サプリ、加工練り物

なんかにも糖質は十分入ってるわけです

毎日ハードにトレーニングしている人は沢山糖質必要ですが、あまり動いてない人がこんなに糖質とってたら、脂肪として溜まる一方です( ̄▽ ̄;)



日々の食事から、まず加工食品、砂糖入りのもの、精製されたもの、ジャンクフード、菓子パンを減らしていきましょう。

身体を変えると同時に脳を正常にすることがリバウンドを避ける最大の味方ですϵ( 'Θ' )϶

それに慣れてきたら一度リセットするため正しい糖質制限プラスチートを取り入れることもありですね。


脳は簡単に騙せる単純なやつですから(*^_^*)
☆筋トレで筋肉をつけて痩せる。

☆筋トレで凹凸を作ってメリハリボディ。

☆筋肉つけて引き締まった身体に。

などなどいろんな理由目的で筋トレを頑張ってる人は、多いと思います


そんな中で特に女性クライアントさんたちに共通すること…


呼吸が浅い(>_<)

音が聞こえるくらい吐いてー!と言っても、息してるかしてないかわからないくらいしか、はけません…


理由は筋肉が弱すぎるのもありますが、恥じらいがありすぎるようですf^_^;


ろうそくを消すとき、そんな息じゃないですよね( ̄▽ ̄;)

ふぅーーーっ!って音聞こえるくらい吐いてますよね

その吐きをしてほしいのですo(^-^)o



筋トレ中は

息吸う→ちょっとずつ吐く→吐ききる

これが基本中の基本

息止めて力入れてとか書いてる本や、トレーナーさんいますが、

息してください(笑)

ちょっとずつ吐いて吐ききるまで吐いてみてください。身体やお腹に力入りませんか??

吐ききることで筋肉がしっかり縮んで引き締まった身体ができるんですo(^-^)o

中途半端な呼吸では、中途半端にしか筋肉は動いてくれません…これじゃ中途半端な筋トレになって効果激減…


筋トレに正しい呼吸を合わせることで、トレーニング効果は何倍も早く現れます\^o^/


しかもトレーニング中、深い呼吸をしつづけていることで、全身に酸素が行き渡り脂肪燃焼増進、血流改善、冷え症改善、栄養も隅々まで行き渡り

美肌&ダイエットにも絶大な効果なんですよね


普段から呼吸に意識を向けしっかり呼吸しましょ(^O^)/
雑誌やテレビでみたトレーニング、ちょっとジムスタッフに教えてもらったトレーニング…

まずこういったところから、ダイエットやトレーニングを始める人が多いですよね

そこから試行錯誤しながら、いろんなマシンを触ってみる…

そして何となくローテーションが決まり、何種類かのトレーニングを週何回か行うようになる…

やっと習慣化です


しかしながら、

トレーナーをしているわたしでも、一人で自主トレーニングをずっとしていると、自分の弱点や微妙なフォームのずれを見逃してしまい

最大限に効くポイントがズレていることがあります。

そんなとき、たまにパートナーと組んでトレーニングをし、自分が忘れかけていた注意点や弱点を指摘してもらえることで


最大限に短時間で効かせられるんですよね感謝です


そう、それがパーソナルトレーニングの良いところ

自分だけ、素人知識だけでは長い時間費やしたのに、あんまり効果でない…となってしまうところを、

パーソナルトレーニングは、最短の道で無駄なく身体を変えられる方法なんですね


人生でもダイエットでもトレーニングでも

主観の芯はぶれずに、客観視をどれだけしてもらえるか?

それをいかに自分なりにかみ砕き必要なところを吸収していくか?


日々自分のためのアンテナを張っているかいないかでは、前進度合いは全然違ってきます!

ウサギとカメ…

決してカメさんは、のろまなんかではありません

毎日コツコツ自分の出せる力いっぱいのペースで前進して、自分の芯は曲げない。

自分のできる限りの力をすべて出し切っていればそれは、スピード遅くたって速くたって必ず目標達成できるんだから
走ったり、歩いたり、筋トレしたり、食事節制したりと

ダイエットや肉体改造では
様々な角度から焦点を当てることで、

健康的で病気や怪我をしない理想的な身体に近づけることが

本来のリバウンドしない美しい身体改造ダイエットの近道となります


食事だけで痩せても代謝が下がりリバウンドしますが、運動だけで頑張っても、
食事がめちゃくちゃだと全く美しい身体にはなれません。

だって毎日の皆さんの食事が皆さんのガソリンそれで細胞は作られているからです

ガソリンが古い石油だと車の内蔵部分が錆びてくるし、ハイオクだと、一瞬はいいけれど燃費が悪くなる…

やはりレギュラーでこつこてが最強です(`▽´ゞ

まあ今はエコカーなどありますが(笑)痩せたい身体に省エネは必要ありません


話逸れましたが、

そしてもう一つ。
意外と適当にされてる

ウォームアップ&クールダウン&柔軟性

これ、トレーニングや食事と同じくらいかなり大切な作業なのです


☆冷えた身体のままでは、筋肉が縮こまって思うように身体は動きません。

☆筋トレで使った身体を沈静させてあげなければうまく疲労物質が抜けず、ダラダラ回復に時間がかかってしまいます。

☆さらに、身体や関節が固いと怪我だけでなく、筋トレ中の可動域も狭くなるし、効かせたい部位にちゃんと効かせられず、おかしな体型になることがあります。

☆身体が固いと血流も悪くなって冷え症になってしまいます。


そんな身体を作っていては、肩凝り腰痛がでてきたり顔まで歪んでくるのですよ(>_<)


常に血流良い状態こそが、正しいトレーニングで身体を動かせ正しいダイエットが可能になり、

結果痩せやすく美しい筋肉が造られるんですね



今ダイエットはインスリン分泌をどう操るかにかかっている!

こんな世の中ですが、ダイエットの大敵、甘いスウィーツの代わりに

人工甘味料を使ったゼリーやパン、飴、お菓子を代用として口にすること多いですよね

ゼロカロリーだから…
砂糖不使用だから…

インスリンもでないし、食べても大丈夫!


と思ったら大間違い

人工甘味料でもインスリンは分泌されてしまうのです( ̄▽ ̄;)

舌に乗った時点で、分泌されちゃうんです


よく知られているのは

☆胃腸から糖分が吸収され血糖値が上昇し分泌されるインスリンの働きですが、

☆舌で甘味を感じた瞬間、味覚神経を伝わる興奮で反射的に生じる速い分泌、脳相の分泌があるんです。


血糖値が低い空腹時に、甘いものが食べたぁい欲求抑えるために、ダイエットのためと、

ゼロカロリーの人工甘味料入りなものをとっても、インスリンは分泌され血糖値はさらに低下→甘味欲求は満たされても、生理的欲求はむしろ高まり、

血糖値を上げるため砂糖などの甘味嗜好品を欲しがり
もっと甘いものが欲しい

と食欲がおさまらなくなるのです

心あたりないですか?食べても食べても満足しないって( ̄▽ ̄;)


人工甘味料ばかりを摂取していると満腹感がわからなくなり、もっともっとという脳になっていきます。。

結果ダイエットに失敗してしまうんですね


人間の食行動は本能的な食欲よりも大脳で学習&形成されます。


肥満は脳の甘味依存症の結果というわけ


たまに使うぶんには、ダイエットの味方になってくれるかもしれませんが、毎日常用していると、

我慢できない人間になってしまいますので、

まず砂糖&人工甘味料に頼らない日々を作っていきましょう

最初はきついです、だって甘味依存症になっているから(>_<)

でも二週間〜一ヶ月してくると

身体も脳も心もフッと軽くなりますよo(^-^)o

 | ホーム |