FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


さて、前記のHIITですが、その理屈です☆

ちょっと難しいかもしれませんが要は効くんです、ダイエットに!!!




HIITは、そもそも有酸素運動的な運動を行いながら無酸素運動的なエネルギーを使います。

脂肪燃焼を促す細胞を活性化し、ミトコンドリアが活性化され酸素利用を高めてくれます。そして脂肪細胞から出た脂肪酸をミトコンドリアに運搬するためのタンパク質の働きも活性化させてくれます。←←β酸化とか血性アルブミンとかアセチル関係の話で余計マニアックに長くなるので詳しくはまた今度f^_^;


筋中グリコーゲンを消費せず筋肉に刺激を与えて筋中タンパク質の同化率を底上げしてくれるため、

糖質制限中や筋肉を落とさず脂肪落としたい人にはうってつけの方法ですo(^-^)o

短時間で有酸素運動の心肺機能向上や脂肪燃焼率を向上させてくれるため、長時間の有酸素運動と同じような効果が短時間で得られるんですよね。


例えば
一週間トータルで

HIITを2・5時間したグループと

有酸素運動を10・5時間グループ

だと有酸素運動より90%近く少ない運動量で同じ脂肪燃焼効果がでたんですよっ(^_-)-☆

そしてHIITのうれしいところは、HIITしてからの数日間は代謝も上がり続け脂肪が燃え続けてくれます。休息中の脂肪燃焼は脂肪細胞に蓄えられた脂肪酸が使われるため減量やダイエットに効果大なのです\^o^/

運動してないときまで、燃えてくれるってオマケは嬉しすぎます♪

ウェイトトレーニングも似ていてトレーニング後二日近くは代謝が上がるんですよね。

それはウェイトトレーニングもHIITも速筋繊維のタイプ2を刺激するからと言われています。

有酸素運動ではこのタイプ2は刺激されないんですね(v_v)


方法としては以前も記述しましたがバイクやトレッドミル、グラウンドなんかがオススメです☆

いろいろありますが、

1分全力で漕ぐ、走るして1分〜1分半ゆっくり漕ぐ、走る

これを6セットくらいすると15分くらい。その前後にゆっくりウォーミングアップクールダウンを3〜5分ほどいれて…。

全力っていうのは最大酸素摂取量80〜90%なので、平均的に心拍170〜180超えくらいですかね( ̄▽ ̄;)


はい!!だいぶキツイです(笑)

心臓弱い人や体力ない人はまず軽めか1セットずつから慣らしてみてください☆

トレーナーさんや体力自信ある人なら余裕で出来てて欲しいです(`▽´ゞ

筋トレだけしてれば…じゃなくトータルどこから見ても完璧な弱点のないマスキュラー目指して頑張ってください( ̄▽ ̄)


ちなみにわたしはトレッドミルで時速19〜20キロで、もしくはパワーマックスでしていますが、脚太くしたくない人はパワーマックスで全力はオススメしません…

逆に四頭パンプさせたい人は、かなりオススメいたします( ̄▽ ̄)ψ


細くしながらHIITしたい方はまた個別に相談乗りますのでいつでもどうぞo(^-^)oもちろん大きくしたい方もどうぞ♪
前回は、有酸素運動に焦点を当てましたが、今回はもっと効率的に筋肉を落とさず短時間で脂肪燃焼させる運動について書きたいと思いますo(^-^)o

それはHIIT!!!

日本人は基本嫌いな人がどうも多いようで…

でも海外のスポーツ選手なんかは、結構やってますo(^-^)o

筋トレだけしてればいいんだよっていう時代ではなくなってきました。

筋トレするにも、心肺機能もつけておく必要があるからです。

心肺弱かったら筋トレも、すぐ息上がっちゃうし、何するにも心肺機能は強いほうがいいp(^^)q


そしてこのHIITは有酸素運動の代わりに、
一日15〜20分を週一〜週二だけでよいのです。

というかそれだけ高強度なためそれ以上やると疲労が溜まりすぎてしまいますf^_^;

一回やると三日間くらいは脂肪燃焼してくれるという優れたトレーニング!

めっちゃしんどいけど長時間有酸素運動やってられない!心肺も鍛えながら脂肪落としたい!という人にはうってつけの方法です(^O^)/


さてそのHIITがなぜよいのか?HIITとは??

次の記事で詳しく説明していきたいと思います(^_-)-☆
ダイエットにはまず筋トレは必須です!!

いくら食事で痩せたとしてもそれは筋肉まで落ちてしまっているから(>_<)

筋肉が落ちると、どうしてダメなのか??

代謝は下がるし、脂肪燃焼してくれなくなるし、身体や顔の見た目を作るのも筋肉。

食事制限だけで痩せた体重を維持するには一生その食事制限を行うかどんどんカロリーを抑えていかないと維持できなくなります(>_<)


なので、筋トレしてしっかり筋肉付けながらそれにプラス有酸素運動を加えると、脂肪燃焼も加速してくれますo(^-^)o


有酸素運動にもいろいろあってウォーキング、ジョギング、自転車、クライマー、水泳、エアロなどありますが、

カロリー消費でなく脂肪消費してくれるのはどれなのか???

今までいろいろ試してきましたが、

脂肪燃焼だけをみると、トータルでウォーキングがわたしは一番だと思います(^_-)-☆

身体に負担がかかりにくいため長時間できるし、疲労も残りにくく関節にも優しい。

特に女子は、あまり飛んだら跳ねたりしすぎると胸や顔が垂れやすくなってしまいますΣ(゜ロ゜ノ)ノ



ギリシャの研究によると

ジョギングチームは時速9キロで40分

ウォーキングチームは時速6キロで1時間

で週四回行ってもらった結果…



ジョギングチームは1・9キロ体重減少

ウォーキングチームは3・3キロ体重減少したのですっ!


筋肉を付けたり心肺機能を上げる意味ではジョギングもとても良いことですp(^^)q

なのでウォーキングとジョギングを交互にしたり週一だけジョギングを入れてみるというのもありかもしれませんね(^_-)-☆



どの運動にも良いところがあるので、自分の体力となりたい身体に応じて選んでください(^O^)/


エネルギー消費より、いかに筋肉を残しまたは増やしながら脂肪を落としていくか⁇ですね(^ ^)

なので、まずは筋トレです(^ ^)
ダイエットしたい人から、よく聞きます。。

時間なくて運動できないんです(>_<)

忙しくて運動する時間ないんです(>_<)




だけど、一生懸命で忙しい人ほどこうおっしゃいます。

時間は作るものだ。



みんな与えられた時間は24時間。今日の24時間は、明日にはもうありません。

若いと思っているうちは、若さに頼って、

まぁ明日…まぁ来週…といろんな事を先延ばしにしがちです。

でもこの時期の24時間をどう使うかで、将来の自分が形成されると言っても大袈裟ではないくらい大切な時間です。


今充実して理想の自分になっている、近づいている人達は、必ず今まで相当の努力をしてきていて、時間をうまく使ったその結果の今なんですねp(^^)q


本当にとんでもなく忙しい人や時間のない人は、太る時間もないでしょう( ̄▽ ̄;)


だってプライベートでネットやメールする時間もなかったり、ご飯食べる時間も横になる時間もないから。。お菓子食べる気力もなく寝てしまうでしょう(´Д`)/


そう、意外に時間はなくはないのです。ネット1時間してる間に十分運動は可能ですものo(^-^)o


自分ができそうなことから、おうちでできることからまず習慣化してうまく時間を使える人になると、驚くほどいろんな事ができたり、視野が広がって、

思ってもない出会いや感動、有意義さを体感できてきますよ(^O^)/


どう時間を使うか、時間配分&スケジュール管理できる人が勝ち組に昇格するのです(`▽´ゞ


わたしも今年はもっと時間を有効に使っていきたいと思います(^O^)/

 | ホーム |