FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事





カオマンガイです( ̄+ー ̄)

タイやインドネシアのお料理なのですが、蒸し鶏を炊飯器で作るので、パサパサにならず、お米にも味が付きとってもヘルシー(o^^o)

鶏ガラダシやナンプラーでお米も味付け。

ソースは、生姜やにんにく、ネギにナンプラーやお醤油、味噌などお好みで♪( ´▽`)←体もポカポカ♪( ´▽`)


外食だと、何が使われているかわからないけど、おウチなら自分アレンジでいくらでもヘルシーに出来てしまいます( ̄▽ ̄)


ダイエットだけでなく、健康のためにも、そして脳トレにもおウチ料理はおススメ(o^^o)

食材探しからスタートして、いろんな調味料や食材で自分なりのレシピを考えてダイエットも美味しく成功させましょう*\(^o^)/*







タンパク質だけの生活

いわゆる糖質制限(。・_・。)ノ



確かに最初は脂肪や体重は落ちるのですが、、、筋肥大させたい(筋肉をちゃんとつけたい)場合、厳しいものがあります(*_*)

今の体型、筋量を維持するだけであれば、それほど糖質を摂取しなくても大丈夫だと思います。


だけどそんなことよりも、。

一番困るのが、タンパク質だけの生活をしていたら



インスリン抵抗性が上がってしまうということ((゜Д゜ll))←食事で高くなった血糖値を感知してすい臓からインスリンが分泌されても、筋肉や肝臓が血中ぶどう糖を取り込まず血糖値が下がらなくなること。
インスリンが筋肉や肝臓細胞にシグナルを伝える仕組みが働かなくなり、血圧などにも影響します。


インスリンって最近悪者扱いですが、低すぎても高すぎてもよくありません。


インスリンは、同化ホルモンでタンパク質や脂質の合成シグナルです。なのでこれがないと、タンパク質はなかなか合成されず筋肉が増えづらくなっちゃうんですよ(>_<)
←タイミングなどを間違えると脂質合成になりますね(。・_・。)ノ

インスリンが分泌されなくなるとインスリン抵抗性が上がり、自分自身の筋肉を食べはじめます。←オートファジー。


そして筋肉だけでなく、この時にミトコンドリアまで食べられてしまいます((゜Д゜ll))

ミトコンドリアが減る=ATP(エネルギー)が作られない。タンパク質合成は抑制されちゃうのです、、

電子伝達系も動かなくなるしミトコンドリアの生合成もストップ!


糖質は、種類やタイミング、量により悪となりますが、その種類とタイミングと量を守れば

身体にも筋肉にも役に立つ栄養素なんですよね(。・_・。)ノ



糖質は必須ってついてないから必要ないでしょ?という方もいらっしゃいます。

確かに、糖質はなくても糖新生で代わりができるから、、



でもそれって、非常事態に備えて人間の身体に備わったもので、
非常事態ではないのに、常に非常事態を使うのはどうなのかなとf^_^;

毎回うまく使い果たせばいいし、種類を選び摂りすぎなければ問題ないと思います。


みなさん、食べすぎ&運動もしてないのに砂糖や菓子パンやお菓子、ファーストフードばかり食べるから


病気になったり太るんですよ(;´・`)


糖質制限ではなく糖質節制をして

必要なときに必要な分だけ必要なものを補う



糖質だけでなくタンパク質も脂質もビタミンミネラルも同じです。


必要な量は、人それぞれなので、摂りすぎず摂らなさすぎず自分に一番適した量とタイミングを見つけていきましょう(o^^o)






一日、何キロカロリーなら痩せますか?

こんな質問を受けることがあります(。・_・。)ノ


まだまだ、

痩せる=カロリー

という神話は消えないようです(v_v)←もちろん目安にはなりますが。


例えば同じ500kcalの食べ物で、、


①糖質のみ
②糖質+脂質
③糖質+タンパク質
④タンパク質
⑤脂質

だとすると一番太るのは②です(。・_・。)ノ

脂質だけで一日中過ごせば体重は落ちるようですが、それは筋肉が落ちているから。

タンパク質だけの生活もオススメはしません。現状維持はできるでしょうが、その前に内臓がやられてしまうかもしれませんねf^_^;張りもなくなりますし、、←ここは、次回詳しく_φ( ̄ー ̄ )


同じカロリーだとしても食物に含まれるマクロニュートリエンツの組み合わせにより、吸収率や代謝率、脂肪になる割合が変わってくるのです。


なのでカロリーよりも、食べるタイミングで何を選ぶかが一番大切(^_-)



糖質だから太る、タンパク質だから筋肉がつく、、、という簡単なものではなく

すべてはバランスとタイミング!


★筋肉をつけたい。
★現状維持をしたい。
★脂肪を落としたい。
★体重を落としたい。
★とにかく痩せたい。


←目的や理由によっても、栄養素バランスは変わってきます。


まずは、出来合いのものや、糖質&脂質コンボのお菓子を控えましょう( ̄▽ ̄)


先週まで、おから蒸しパンにはまりすぎていまして、、、

毎日毎日作りつづけて食べていましたf^_^;←はまると飽きない性格なのです。


しかーしっ!!!


丸くなってきていたお尻の調子が何だか、おかしい(☆_☆)
休養とっても、おかしいT^T


はぁぁぁぁ!縮んでいるーっ( ̄▽ ̄;)

しかも首が寝違え、、、首が回らない。



そう、おから蒸しパンにはまりすぎて、ここのところタンパク質摂取が少なくなっていたのです(>_<)


なので、タンパク質を倍近く増やし様子を見ることに、、




すると、五日目くらいから、ちょっとずつ、またお尻が丸く張りがでてくるようになりました(^O^)/

そしていつもは寝違えたら、三日〜五日は治らないのですが、

次の日にはしっかり完治♪←これにはびっくりw(゜o゜)w

デッドリフトで破壊されすぎた腰の筋肉痛も、スッとおさまりました♪



もちろん、ビタミンミネラル、タンパク質、糖質、脂質のバランスも大事なんですが、わたしの身体での体感では


とにもかくにも

調子がよくないときには

タンパク質( ̄▽ ̄)


筋肉も細胞もお肌も基本タンパク質ですから、それが少なすぎると様々な不調が起きたりします。←摂取量は人それぞれなのでお腹が弱い人は工夫が必要ですね(o^^o)


わたしのチートは炭水化物メイン。だけど炭水化物では、そこまでの回復がみられないんですよね。←チート前日は楽しみすぎて寝られず寝不足というせいも、、あったりなかったりヽ(´o`;みなさんは、チート前日は楽しみすぎて寝れないとかないんですかね( ̄+ー ̄)

私だけなのかな_φ( ̄ー ̄ )幸せな悩みです♪




話を戻して、、、

人それぞれ合う合わないがあります。なので自分の身体でいろいろ試してみて、

やっとピッタリな食事とトレーニングが見つかります\^o^/



わたしの場合は、

多めのタンパク質に、脂質やビタミンミネラル、たまに糖質が元気の源のようです♪←胃腸が強いというメリットでもありますね。


ここまではっきり身体が反応してくれると新たな発見ができて、また新たな実験が楽しみだあー( ̄▽ ̄)



失敗して新たな発見をし、また一歩一歩進んでいく、、、


本物は時間差で結果がでるものです(`▽´ゞ

皆さんに聞かれたのでレシピを公開o(^-^)o


☆おからパウダー50g
☆ヨーグルト170g
☆重曹3〜4g
☆卵一個
☆ラカント大2
☆バニラエッセンス適量

これらを、グルグル混ぜてタッパーに敷き詰めます。

それを蓋をせずに、レンジ600Wで5〜6分チンしたら


出来上がり(´〜`)


簡単でしょう\^o^/


わたしは、更に健康的にしたいので


ココアパウダーを足し、ヨーグルトは半分そのかわり水を半分、卵は卵白二つ、ラカントなしにしました♪


えーっと、苦いです( ̄▽ ̄;)でもわたしは大好きです♪


ただ、タンパク質摂取という意味では、膨らますため少なくなってしまうので、


あくまでも


おやつ代わりや、主食代わりにしてくださいねo(^-^)o



 | ホーム |