FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


日本でも今では様々な味や品質のプロテインが購入できるようになってきましたね(≧▽≦)


でもホエイ←乳製品にアレルギーがあったりして、ホエイプロテインが苦手という人も少なくありません😅💦


手に入りやすい大豆プロテインも、何だかモサモサして飲みにくいし、大豆臭さが消えない、、、(@_@)


そんな人にオススメなのが、この大豆プロテイン💓💓💓


20180928171627ed5.jpg



うちのくま君も舌チョロで気になるご様子🐻❤



大豆たんぱくに抹茶、プラセンタ、ヒアルロン酸、エラスチン、天然ビタミン&ミネラル、食物繊維、オリゴ糖、あわやひえ、乳酸菌をミックスした

美容にもとってもオススメなハイスペックプロテインです( ´艸`)❤

お味は抹茶で、豆乳やアーモンドミルクで割ると抹茶ラテ風🎵

大豆なのに、サラサラで溶けやすく、抹茶の風味もとっても美味しく残っています(^_^)ノ


今までこんなに溶けやすくて飲みやすい大豆プロテインはなかったですね😍💓


砂糖不使用、グルテンフリー、保存料不使用、non-GMOで国産製造なので安心です(^_^)ノ

大阪ではトキコクリニックさんに置いてるそうなので是非是非お試しください😍❤❤❤




Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
疲れの原因についていくつか書いてきました(・∀・)

今回で何回目かな(^。^;)


ホルモンでもなく亜鉛や鉄も足りてるけど、朝だるかったり浮腫む、、、その原因は?



結構女性に多いんですが


脱水😰💦💦💦



飲み物飲んでるよ~!って言われるんですが、コーヒーとか紅茶とかカフェイン入りドリンクはノーカウント( ̄∇ ̄)


水道水もノーカウントです❗❗❗

もちろんお酒もノーカウント(・∀・)


水素水、、、水素自体、酸素に触れた瞬間消えるので、単なる水ですね(^0^;)水素を取り入れたい場合は病院などで吸入しましょう❤



本題に戻ります。

身体が水分を吸収するためには、ミネラル、電解質が必要です。なのでミネラルを含まない水道水は吸収されにくい💦💦

硬水なんかはミネラル豊富ですが人によりお腹を下したりするので、軟水もしくは自分で麦茶や番茶を沸かして水分と一緒にミネラル摂取すると身体も喜んで吸収してくれます( ´艸`)


脱水で浮腫むってイメージ沸きませんが、体内の水分量が減ると血管内の浸透圧が上がり細胞内の水分が漏れ出してしまうんですよ(゚o゚;

その結果浮腫む、、、(@_@)



だから浮腫むからといって
水分を控えるのも考えもの😰



脱水になる原因は水分が足りてないこと以外に腸に炎症が起きていたりすると、これまた吸収されないので食生活を改めていく必要があります。

こまめに水分補給して塩分や甘いものを気をつけていきましょう(≧▽≦)そうすれば疲労感もマシになっていきますよ💓

女性で貧血っぽいって感じてる人、多いですよね(@_@)

鉄分摂取してるのに、疲れやすい、クラッとする、お肌の調子が良くない、、、


それって亜鉛欠乏かも(゚Д゚)?!


貧血と似たような症状が出たり、疲れやすい、肌荒れ、抜け毛、代謝が悪くなった、味覚が何だかおかしいなど

そんな症状があったら亜鉛が足りてないのかも?


ベジタリアンな人や食が細い人、偏食な人、運動量の多い人は亜鉛が足りてないことが多くあるんです(゚o゚;←カフェイン取りすぎて流れ出しまってる事も💦💦


赤身のお肉や蠣、ゴマ、アーモンドなどに多く含まれているので積極的にこれらを摂取またはサプリメントで補いましょう(≧▽≦)

少なくなると細胞分裂が低下し代謝も悪くなるし、コラーゲン生成にも関わっているのでお肌や髪にもよくありません!抜け毛が増えたという人も亜鉛欠乏かも?!

身体で生成されない亜鉛なので1日最低10mg❗

でもカフェインなんかで流れちゃうので30~50mgは摂取してもいいと思います😄❤


食事も気をつけながら、足りない分はサプリメントで最低限補ってくださいね😄
最初ばかりちょっと痩せたいからちょっと食事制限❗とかちょっと筋トレや有酸素運動の頑張る❗

という感じで軽い気持ちでダイエットを始める人って多いと思います😄

そこから効果なくて更に極端な食事制限やハード過ぎるトレーニングを行ったり、逆に効果が出始めて楽しくなって更に極端に頑張っちゃう人って多いんじゃないでしょうか?



でも極端な食事制限やダイエット、有酸素運動を長期に渡り行っていると、身体がだるくなったり、頭がボーッとしたり、無気力になったりしていきます。

酷くなると抜け毛や浮腫、肌荒れ、便秘、視力低下。生理不順なども引き起こします💦




それを越えると甲状腺低下になっていきます。


甲状腺低下といってもこの場合に起きるのは

Low T3 Syndrome
低T3症候群です。


日本ではあまり聞き慣れないかも?


甲状腺は全身の代謝を司るホルモン。甲状腺はTSHからの指令でT4→T3に変換され甲状腺ホルモンとして身体で発揮されますが

low T3の場合、

T4からT3に変換されず、うまく甲状腺ホルモンとして機能しなくなってしまうのです😰💦

甲状腺はT3に変換されてこそなのです🐻


こういう状態をずっと放置していると本当に甲状腺低下症という病気になってしまうんですよ😰



甲状腺低下は痩せにくいし太りやすいし、身体がだるいし、むくみます(T_T)老化も早まります😭そして、薬を一生飲まないといけなくなってしまいます。(私のように遺伝の人もいますが)

そうなる前に過激なダイエット、食事制限はやめて健康的なダイエットに切り替えてください❗❗❗


ジャンクな生活も栄養失調と同じなので、ちゃんとした食事をなるべくなら作って食べましょう❤

low T3症候群は治りますよ😄✌




Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |