FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


8割~9割?くらいの女性が感じる生理前の体調不良やメンタル崩壊(゚o゚;

いわゆるPMSのお話です❤

人によっては生理の2週間前から感じる違和感、、、

←生理も含めると1ヶ月の内3週間近くも不調な場合が😱💦

PMSの原因は黄体ホルモン分泌によるホルモンのアンバランス、セロトニン低下、ビタミンB6欠乏以外に、
東洋で言う気・血・水そして、肝のアンバランスによる不調と言われています💡


☆下腹がポッコリ、妊娠したかのように出てきたり
☆顔や脚などが浮腫んで別人
☆顔色悪い気がする
☆やる気がでない
☆うつっぽくなる
☆普段何でもないことが、超イラッとする
☆無意識に八つ当たりしてしまってる
☆下腹部や腰が痛い
☆ほてる
☆食べても食べても食欲がおさまらない
☆お腹いっぱいにならない
☆お腹に力が入らない
☆急に吹き出物出現
☆お肌絶不調


などなど、、更年期症状と似てますね🐻

酷さは人それぞれで、ほとんど感じたことがない❗という羨ましい方もいらっしゃいますが、2、3日前からとか1週間前から、二日目特にという感じで、ほとんどの人が毎月経験してるのでは??

私も高校生の頃は学校を休むほどでしたが、今は無意味にイラッとする😂と、食べたい、食べてもお腹いっぱいにならないが体感としてあります😅

あとは1週間前は自分の顔が酷い😱😂


生理前、生理中は無理して運動や筋トレをする必要はないと思います(*^_^*)←生理前、生理中はホルモンの関係で筋トレに向いているという意見もありますが、

PMSが酷い場合は、骨盤が開いて腹筋に力はいらなくて腰痛になることがあるし、しんどくてやる気が出ない方も多いです💦

出来る人は全然しても構いません😊✌️

★血流も滞って浮腫が助長されるため、運動して流してあげることもオススメ❤←運動キツい方はストレッチやお風呂、白湯、ショウガなどで身体を温めて💕

★八つ当たりやイライラは、、、😅そういう場面に遭遇しないようにする、イラッとしたらまずは深呼吸、自分がリラックス出来ることを優先する、筋トレや運動で発散❗

女性はこの頃イライラするということを理解してもらいましょう😅✌️

男性様には申し訳ないですが、とんでもなくイライラするんです😂😂抑えれないイライラなときもありますので、触らぬ神には、、でお願いいたします😂❤


★吹き出物は本当に嫌ですね💦
オススメは生理1週間前にオイルで2~3分クルクルしてそのままクレイパック❗生理前は角質が固く溜まりやすくなるので柔らかくして余分な角質を剥がれやすくしておいてあげると吹き出物はできなくなりますよ😊✌️

エステなどでマイルドなピーリングでも💕スクラブはお肌を痛めたりシミを作りやすくしちゃうのでオススメしません💦💦


↓お気に入りのオイル&クレイマスク😊


20200120152312e11.png



そして、一番困る食欲(゚〇゚;)

とりあえず長くなったので、次の記事にまとめます❤

Body Re:make ゴールドジム 大阪 パーソナルトレーナー 藤田貢子

新規の方などに良く聞かれること💡

体幹を鍛えたいんですけど、、、



でも体幹が何か?を逆に質問すると、

良くわからないけど、体幹を鍛えたら痩せるとか、インナーマッスルを鍛えたら痩せるって聞いたことがあって、、、

というお答えを頂きます✨✨


体幹を鍛えれば痩せるも、インナーマッスルさえ鍛えれば痩せるも、微妙に間違いです💦💦


いわゆる体幹とは、頭、腕、足を除いた部分とイメージしてもらえればわかりやすいと思います😊

でもそこだけ鍛えれば、健康的に痩せて脚は細くなるんでしょうか?


片足で行うようなトレーニングで、バランスが取れない=体幹が弱いではないんですよ💕

もちろん、体幹と言われるあたりも大事ですが、そこから腕、脚を連動性させて使えないといけないし、足の筋肉も大きな場所なので、しっかり動かしたい部分でもあります。

手足の指だって、凄く大事❗❗ボケ防止にも、つまづき防止にも❗腹筋や首にも関わってくるんですよ🐾


脳神経、視覚、重力、床反力などを無視して、あるところだけを鍛えるって、機能的ではありません。

反り腰だから腹筋鍛えるというのも、、???ちょっと違う💡


足首や膝のズレが原因で、バランスを崩していたという事が判明したクライアントさんもいらっしゃいます😊


インナーマッスルにしても、まずアウターマッスルが使えないといけません💦

アウターマッスルが弱いから、インナーマッスルに頼りっぱなしで、肩こり、首こり、腰痛が起きるんです😭

インナーマッスルって柔らかくないと健康上支障がでる事が多い筋肉💡


ここだけ鍛えれば痩せるとかってなくて、やっぱりトータルが大事❗


筋トレは太くなるとか体幹トレーニングではないって言われますが、全くそんなことない❗❗❗

むしろ担いだり全身使うことで、まんべんなく引き締められるし、自然と体幹もアウターもインナーも使うことが出来るんです❤❤

筋トレ=ボディビルダーみたいになるっていうイメージがメディアの影響なのか最近強いですが、トレーニングのやり方次第です🎶

ダンベルやバーベル使うと、ボディビルダーになっちゃう😱って絶対ないし、筋トレといっても様々な方法や考え方があるので、自分の理想や考え方に合うトレーナーさんに付いてもらうことです❤

よくあるあるなんだけど、菱形筋(肩甲骨と肩甲骨の間の筋肉)もよせないでーーっ😱💦

胸を張ろうとして、インナーマッスルである菱形筋を縮めている人を良く見かけますが、首や肩凝ってませんか😅

使わないわけけじゃないけど、インナーマッスルそんなに頑張らせないで大丈夫です💕

猫背や巻き肩はそこが原因じゃないから💡

とりあえず、菱形筋はリラックスしてください😊


いろんな流行や情報がいっぱいだけど、基本の基本が一番大事❤



くま君は、月1だけ、保育園で協調性のトレーニング😂
2020011610042076c.png




Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
明けましておめでとうございます😊

少しはお正月ボケも落ち着いてきたころでしょうか💕

っていってる間に新年会がスタート、、(^◇^;)


なかなか年末年始の食生活から抜け出せなくて、

気づいたら体重激増😱→ダイエットを早急に開始❗→我慢し過ぎてストレス爆発💦→リバウンドが繰り返しになってなせんか?


ダイエットを決意する事は、良いことですし、やる気がある時に頑張るのも大事です(*^_^*)


でもハードな食事制限とか、いきなり毎日ジムに行くとか、普段しないことを、いきなりツメツメにすると、続かないし、

不安になって更に制限とか、しんどいのに運動がやめれなくなるといった心の病気になることがあります😔✨

急いで痩せたいのは凄くわかるけど、大きなイベント間近とかじゃなければ、腰を据えて、ずっと続けられる事からスタートしてみてください❤

良いことも悪いことも、根本は、その人の習慣や癖、長年の考え方の積み重ねです🐾

だから、食事もいきなり変えるって凄くストレスだし何日かは続いても、ずっと制限し続けるってキツい、、、


まずは、今食べてるものの中で砂糖や油が多いものを違う食材に変える💡

例えば、揚げ物食べてたら半分だけ衣を剥がすとかでもいいし、焼き物に変えるとかでいいです💕

砂糖、オイルたっぷりのスウィーツを食べてるならノンシュガーとか、果物に変えるとか、、2個を1個にするとか✌️

あまり量は変えずに質を変えてください(*^_^*)✌️

そこに今までしてなかった筋トレをプラスしていく←まずは1回でもいいし、2回でもいいし15分、30分だけでもいいので💕

それが普通になってきたら、次の段階へ、、、

こうやって、一つ一つを新しい習慣や癖に変えていくことで、新しいことが当たり前になっていきます❤


子供もそうですよね😊

最初は歯磨きとか出来ないし、おねしょもしちゃうし😅
でも練習したり繰り返していれば、いつの間にかそれが当たり前になってくる❗

そんな中で、何回か失敗したりしても、

出来なかったことが
過去より出来るようになってる回数が一回でも増えれば十分です❤

それを積み重ねていってください😊

失敗していいし、出来ない時があってもいいんです❤

毎日お仕事や学校に行ってたら、いろんな人と関わったり交流しなくちゃいけなかったり、自分の思い通りにスケジュールがすすまない時なんていっぱい💦💦

日本は特に協調性を必要とされる国なようなので、お付き合いも大変だと思います😅←私は協調性ないんですけど😂

そういった時は仕方ないし、次の日から調整したり元の生活に戻せばいいんです❤


今からちょっとずつ習慣や癖を新しい習慣や癖に変えていきましょう😊


くま君もそろそろお正月ダラダラやめてください😂😂↓↓↓



2020010814470574d.jpg



Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |