FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


最近は強炭酸水や、レモン味、無糖で様々炭酸水が出回っています😊


無糖だし、カロリー0だし、お腹も膨れるので、ダイエット中の空腹感を紛らわすには良いのかもしれません🎶

だだし、元々内臓、特に胃腸が強くなかったり、疲れやすい、むくみやすい方は炭酸水の飲み過ぎには要注意
っ❗❗❗

合わない人はポリープが出来たり、ずっと体がだるい、胃腸不良のような症状が出てきます💦

天然炭酸水は別として、

★炭酸飲料(ゼロカロリー炭酸飲料含む)には、ナトリウムも意外と含まれているので、飲み過ぎるとむくみます😓リン酸も体にはあまりよくないです💦

★炭酸水は酸性、体は弱アルカリ性。あまり二酸化炭素の多い炭酸水を飲むと体は酸性に傾いてくる。体や血液が酸性に傾いてくると、人間は様々な不調を起こします。
一時的に酸性に傾いても弱アルカリ性に戻そうとする機能はありますが、最近の人の多くは、加工食品の食べすぎなどで、その機能低下が起きているのでなかなか戻ってくれない、、と体調不良が起きる。

★炭酸水に含まれる二酸化炭素の刺激により胃が刺激されます。それにより胃が荒れ胃炎を起こす人がいます。
★胃が荒れるとビタミンB12の吸収が疎外され悪性貧血に陥ることがあります。胃の一部を切除したりすると、こういったことが起こる現象と同じ。


★腎臓は余分な体内の酸を放出してくれる役割を持っていますが、腎臓機能が弱ると、その機能も低下します。
★ちなみに、腎臓は血圧を調整るホルモン、血液を作るホルモン、骨を強くするホルモンなど大事なホルモンたちの分泌に大きく関わります。

内臓というもは、目に見えなく、悪くなったのか?はっきり自覚症状がない方が多いですよね💦💦

何か体の調子がイマイチだとか、食欲がないとか、冷えてるかも?とか疲れやすいなど、ちょっとした全身の何か1つでも不調なところがあれば、

まず内臓の冷えや疲労に目を向けてみてください😊


結構、自分に合ってないものを口にしていて、不調が起きてる方が多くいらっしゃいます🌟

これからの暑い季節に冷えた炭酸飲料って美味しいけど、飲みすぎない、毎日飲まない、自分の体調と相談する、、、

内臓は本当に労ってあげてください❗❗❗


しっかり自分の体、特に内臓と向き合って、健康的な体作りを行ってくださいね😊❤


ちなみに私も炭酸水大好きだったけど、止めました❗❗❗そしてトレーニング中以外は基本温めたお茶❤胃が凄く軽いです😂😂✌️


くま君は毎日の肩甲骨&リンパマッサージで絶好調😊❤↓

20200718104217b33.jpg


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子



長い梅雨、、、全然明けませんね😅💦

この日本独特のジメジメした梅雨は、元気な人でも体調を崩しやすいです💡

低気圧のせいで、全身、内臓にもむくみが現れ、血流やリンパの流れが悪くなるため、全身の代謝も悪くなるし、頭にも血液型が回りにくくなるため、思考も低下💦💦


ジメジメ暑いのに、クーラーが効いているので、知らずに冷えていることも多いです💦


暑くて冷たい物を飲んだり食べたりも、内臓を冷やして機能低下させてしまいますね😓←でも暑いと冷えたものが飲みたい、、、


こういった様々な要因から、いつの間にか内臓に負担がかかり、内臓が冷え機能してくれなくなると、消化不良になり、食べる気も起きなくなるのです(>。<)


他にも生まれつき、気圧変化に対応しづらい人もいます←私はこれ😅💦高気圧なハワイなんかの南国も苦手です💦寒くて湿度ない場所が最高❗←ここについては、また次回に🎶

食べるともたれる、食べないと体力落ちる、、、悩ましいですね😅


こういう時は、まず消化しやすいものを食べたり、身体を温める食べ物(温かい物や根菜類、し生姜など)を積極的に摂取します。

朝起きてすぐに温かい飲み物も大事です❗❗❗起きたばかりは、体温も低く、身体も冷えているのです🌟刺激のない白湯が一番💕💕


それでも、胃の調子が良くならない人は、漢方を試してみるのもアリですよ😊

微妙に人により、そしてその時々により、バッチリ合う漢方って、違ってきますが、夏バテ的な胃腸の不調には半夏厚朴湯(神経質性胃炎やストレス、胃もたれ)からトライするといいと思います😊❤

一番良いのは、漢方薬局や漢方病院などで診察してもらい、ぴったりな漢方を処方してもらうことですが、時間がなかったり金銭的に、、という方は、薬局にある漢方からでも良いと思います☀️

何度か病院でみてもらって、後は市販のものでもいいかなとも←ちゃんと煎じてるほうが、しっかり効きますが💕

漢方も運動や食事、ダイエット、健康と同じで、長く続けていく事が大事です💡

西洋のお薬みたいに1日で効く❗というものでもないし、体質改善の1つの手段なので、飲みながら、運動したり、栄養改善したりして、今より少しでも楽になることを目指します😊

その時々により、漢方処方も変化しますしね✌️

もちろんぴったり今の症状や体質に合う漢方があれば、2,3日で症状は改善されますが、

症状が改善されただけで、体質や体調自体はまだまだ改善されていないので、継続が大事❤

本当はなにも飲まず元気が一番ですが、自分の体質や環境に応じて取り入れてあげると、しんどさも軽減し、やる気も出てきますよ😊✌️

でも、一番は体質改善すべく、適度な筋トレ&栄養改善を😊😊😊

内臓は冷やさないでね❤

↓くま君は、年中調子いいです❤素晴らしい自律神経😍

20200710192236f09.jpg


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子



顔やお肌は毎日気にして日焼け止め塗ったり、少し良い美容液付けたりしますよね😊❤

でも髪は後回しな方が多いです💦

髪の艶ってすごく大事❗❗❗

どうしても年齢と共に細くなっていくし、変なクセが出てきたりパサついてきます😭

年齢も出てくる髪の毛、、、

元々、毛が細く猫っ毛な私は、この時期巻いてもすぐペタンコ😅

そして、もうすでに紫外線が強くなってきている今、髪の毛も紫外線からのダメージを受け続けています💦
髪の毛だけじゃなくて地肌自体も紫外線ダメージを受けてることを忘れないでください😭


帽子や日傘で防止する事も大事❤

そして毎日のケアも大事❤❤❤

ここ何年かクライアントさんのオススメで使っているシャンプー&トリートメント&頭皮ケアの

😊サロンドリジュー😊

20200701122534f1d.png


えーっっと、最初は正直高すぎるーーっ😱😱😱とビックリしました😂

シャンプー300mlで1万円って(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)

でも使ってみると今までのシャンプーと全然違うし、アウトバスでの頭皮デトックス&育毛促進であるgrセラムを使用してると切れ毛が減りました😍

grシリーズはどちらかというと、頭皮が気になる方、H&Aシリーズは髪質改善&栄養という感じです😊

シャンプーに関してはH&Aはトリートメント並みに良いです😍

これだけ使うだけでも価値あるんじゃないでしょうか🎶


高いけど、これはそれだけの価値があるなと思って、ケチケチしながら使用継続しております😂✌️

今はショートカットなので、使用する量も少なく済んでいて省エネです😁

お化粧水にお金使ってる方がいれば、お化粧水止めてヘアケアにその分回してほしい😆❗

お化粧水ってそんなに吸収しないので美容液かヘアケアに使った方が効果的です❤


そして何より血流改善と食事も一緒に見直してください🌟

運動する事で頭皮までの血流改善、髪もタンパク質なので、食事もとっても大事❗❗

いくら頭皮マッサージしても身体全体の血流が悪いと、頭だけ血流良いというのは難しいので、全身筋トレやウォーキングなどで血流改善をよくしておいてくださいね😊✌️


くま君は日々の高タンパク食とウォーキング、そして月1のマイクロバブル&泥パックでサラサラです( ´艸`)❤↓

20200701123640437.jpg

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |