FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


前回、酵素玄米なるものを作り、その過程で、メイラード反応起きてそれが進むとメラノイジンという強力な抗酸化物質が生成されるということをお話しました😊


メイラード反応=アミノカルボニル反応は、悪いイメージが結構付いています💦

例えばパンを焼いたり、クッキーを焼いたり、お肉を焼いたり揚げたりして、香ばしい香りがしたりちょっと茶色くなるのもメイラード反応です✨

ここのメイラード反応は、アクリルアミドという発ガン性物質を発生させるので、量や頻度は気をつけたいところです💦



メイラード反応は、タンパク質やアミノ酸と糖が科学的に作用し褐色物質を作り出すことでメラノイジンやアクリルアミドを生成するのですが、

120度以上で調理するとアクリルアミドが発生し、100度くらいではほぼ起きないと言われています✨✨メラノイジン生成で留まる❤

普通の炊飯器の炊飯中の温度は100度、保温はマックス70度くらいなので、蒸したり、茹でたりする分にはアクリルアミドは発生しないということになります😊✌️

和食が健康に良いのは、こういったこともありますね😊✌️お味噌や醤油の発酵食品もメイラード反応によりメラノイジンが生成されている抗酸化食品です❤


一方、ケーキやクッキー、揚げ物、高温で焼くものは120度越えてしまうので、一気にアクリルアミドが増えてしまうんですよ💦


圧力鍋は、120度いくのですが農林省によるとアクリルアミドの発生は見られなかった報告されてはいます💡

そしてメイラード反応自体、人の体内でも起こっていて、血糖値が高い場合(特に食後糖化が一番起きやすい)糖化が進み、動脈硬化、腎機能障害が進んでしまうので、高温調理したものや甘いものを頻繁に食べている人は、老化や病気が加速してしまう💦

シミ、シワ、たるみもそういった積み重ねから増えます😱

見た目に現れていない人も、内臓や細胞、血管はボロボロという方が多いです😥見た目にわからないから、尚更怖いですね(;_;)

ちなみにカラメル反応は糖だけで起きている反応で、メイラード反応はタンパク質+糖で、そこから生成されているメラノイジン構造はピロロピロール構造が主要構造だと提唱されてます😊

メラノイジンにはアミノ酸由来の窒素が構造に組み込まれていて含窒素構造がとても重要なのだそう❗←これからさらに解明されていくようです。

まだまだ解明しきれていないメラノイジンやアクリルアミド💡

だけど、結局バランスの良い手作りの食事と発酵食品、ヘルシーな食事があったから日本人は長生きだと言われているんですよね💕💕

最近は、美味しい物が簡単に手に入るし、治療も進んでいるので、病気になっても助かる人が多いですが、若々しく元気に年を重ねたい方は、普段の食事と運動を見直してみてくださいね😊😊😊

おじいちゃんおばあちゃんになって医療費かさみすぎて、大変な生活切ないので、いまのうちに抗酸化頑張ります😆😁

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

何年か前から流行ってる酵素玄米を作ってみました😊


作られたものを購入でもよかったのですが、高過ぎて(^。^;)(^。^;)ヽ(゚Д゚)ノ

本当にモチモチになったーーっ❗❗❗色も綺麗な小豆色に❤

202109231713416e9.jpg


玄米、小豆、お塩だけで炊いて3日保温するだけ😊

70度で保温で、酵素活性は???だけど、
タンパク質が分解され柔らかく消化もよくなり、モチモチ感が癖になります😍


発酵しているんでしょうか?

玄米の胚芽に含まれる酵素は熱に強く、保温しかき混ぜて空気に触れることで活性化←らしいですが、文献見つからないのでここの部分については不明です。文献詳しい方は教えてください😊🎶

そして、糖質+タンパク質+熱は、AGE糖化レベルがあがってしまいますが、それ以上に小豆の抗酸化力は半端ない❗❗❗

そして、保温することでメイラード反応が起こり、メラノイジンが発生するのですが、このメラノイジンは、凄い抗酸化力なんです❤

メイラード反応自体、糖化を促進させてしまうというイメージですが、それは短時間で揚げたり焼いたりした場合。

保温したり発酵食品でのメイラード反応ではアクリルアミドは発生しずらくメラノイジンは増えるので、そんなに気にする必要はないかなと思います😊

ここに黒米を入れたら更に抗酸化力アップ❗❗❗


1ヶ月ほど食べてみて、感じることは

★乾燥しづらくなった
★お腹のもたれ感がない
★体の重さが減った
★美味しい!

とりあえずしばらく続けてみようかと思います😊❤


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子




クライアントさんの中で
最高年齢は85歳❤最低年齢は20歳❤

幅広い年齢層の方々がレッスンを受けてくださっています🐻

85歳の方は人工関節で、ご自宅レッスンなので、、完全に正座したりする事のないよう、基本椅子やソファでレッスンを行っています😊

最初はずっと動いてなかったので、歩き方もフラフラ💦ストレッチするのも全身痛いくらいでした💦

だけど毎週毎週諦めずにレッスンを受けてくださっているお陰で、身体も柔らかくなり、バランス感覚も良くなってて歩き方もスムーズになってきました😊💕
人工関節で、ぎこちない歩き方のせいで腰痛もお持ちでしたが、それも気にならないくらいに🎶

もちろん普段からの姿勢や呼吸を気をつけてくださってるおかげも大きいです❤

何歳からでも、やる気があれば変われるんですよね😊

いつまでの自分の足で歩きたい❗介護されたくない❗ずっと綺麗でいたい❗

どんな事でもいいので、

目標を決めて→それに向かって達成させるためには??という逆算をして→一つずつ小さな目標を達成させていく→その積み重ねがいづれ大きな目標達成の集大成になる❗❗❗

これは身体のことだけじゃなくて、美容でもスポーツでもお仕事でも言えることで、小さな積み重ねこそが5年後10年後の自分を作ってるんですよね😊

早く簡単に❗って思うけど、焦らずじっくりいきましょう😊そしてその積み重ねの過程も試行錯誤しながら楽しみましょう❤❤❤

Bode Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
筋トレより手軽に行えるストレッチ😊

結構省いてしまいがちですが、お仕事などで知らずしらに筋肉を酷使したち、普段の誤った姿勢や癖で不必要なところが固くなっていたり、、、

その固くなった部分だけの問題であればまだいいのですが、ほとんどはそこから派生して、腰痛や肩こりも首こり、体の不調、イライラなどに繋がります💦💦

だけど肩こりの場合、どこをストレッチすれば良いのか?経絡やリンパ、筋エネルギーの繋がりを考えて調べてストレッチって一般の方はとても難しいです✨

なのではまずは全身のストレッチを行い、特に固い部分は入念に❗❗❗

本当は緩めたらここから、その分使えていない筋肉の筋トレを行うということを繰り返していくと楽な身体に戻ってきます😊✌️緩めただけだと姿勢を保つ筋肉が弱ったままですから。


まずストレスを毎日歯磨きのように習慣化してみてください❤

そして、以前から流行っているお顔のストレッチいわゆる顔ヨガに関しては、、

皮膚が弛むので私はやりません😱💦💦💦個人的な答えですが、、、

以前、どういうものか少し習いにいってみたり形成や美容外科の先生にお話を伺ってみたり、、、


結果危ない😱❗❗❗

筋肉だけを緩めれたらいいんですけど、、お顔のストレッチって皮膚まで伸ばされるんですよ💡

皮膚って引っ張ったり伸ばしたりしてるとどんどん伸びてきます💦シワも増えます💦

体の場合、皮膚の硬さと脂肪や筋肉量があり、萎んだ皮膚を筋肉で
張らせたり出来るので、気にする必要はないのですが、
お顔の筋肉はそもそも年齢と共に堅くなってくる場所が多く、皮膚は弛んでくるので、筋肉は緩めたほうがお顔があがったりするんですよ❤

だけどお顔のストレッチをすると皮膚まで引っ張られることに、、、💦

超音波などの美顔器やクリニックのマシンで筋肉は緩めて皮膚は引き締めてもらうのが一番安全です✨

皮膚が固い方はいいのかもしれないけど、皮膚が柔らかい方、伸びやすい方はそれ以上伸ばさないようにしてくださいね🐻💕

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子


20210905093626dc7.jpg

 | ホーム |