FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


身体を変えるため、体質改善のため

筋トレと食事は必ずセットでとても重要です😄❤️

そして、トレーニングしているときの姿勢(身体の使い方、フォーム)もとっても大事です❤️


更に、普段の姿勢はもっと大事です🌟🌟🌟

トレーニング中に気をつけていたとしても、普段の姿勢がめちゃくちゃだと、効果も半減だったり付けたくないところに筋肉が付いたり、、、

よく

筋肉付きやすいんです💦💦と言う女性が多いですが、見ると殆どがいわゆる固太りや筋肉の攣りです😢

普段の姿勢が悪く、血流が悪いため付けたくないところに硬い脂肪やセルライトが筋肉とともに霜降り状に付いてしまっているのです。←トレーニングする時間より生活している時間って長いですから✨

触れてみてヒンヤリしていたら、ほぼ脂肪です💦


肩、首、腕、前腿、お腹、腰回りが気になる方や、
首、背中、腰、足がダルい、痛くなりやすい凝りやすいという方は


普段の姿勢や身体の使い方を間違ってしまっているのです😭

何処から気をつけるか?は、姿勢によって多少違いますが、骨盤だけ巻き肩だけ気をつけてもそこが根本の原因ではないため逆に痛めたり変なところが張ってきてしまうので、

まずは足首とお腹の柔軟性や方向、歩き方、座り方をマスターしていただきたいです❤️

そのためにも普段からある程度の身体の柔らかさと姿勢を維持する筋力が必要なので、ストレッチと筋トレはセットで行ってほしいところ🌟

特にスエイバック(写真右から2つめ)は、女性にとても多く、足がパンパンだったり、猫背だったり、巻き肩だったり綺麗とは言えない姿勢です💦

20220223165916627.png


右や左から3番目のように反り腰さんも多いですね💦いい姿勢をしようとしすぎて出っ尻&ぽっこりお腹など。←腰傷めます😭

やっぱり姿勢が美しい方って、魅力的で、すべてが美しく見えるし、普段から自分に興味を持ち丁寧に暮らしておられるんだろうなと感じます💕💕💕

第一印象も変わりますよね🎵

外出中もウィンドウショッピングしながら、自分の姿勢を日々チェックしてください❤️自分大好きにみえても気にしない😁

そして女の子座りや横座り、骨盤丸めてスマホ、冷えは絶対気をつけて🌟🌟🌟

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
体質は大きく分けて

★外胚葉
★中胚葉
★内胚葉

とあり、細かく分けていくと中胚葉よりの外胚葉とかもありますし、内胚葉でも遅筋より速筋よりなど細分化すると、めちゃくちゃありますが今日は特に痩せにくい内胚葉さんの体質について😃

これは生まれ持った体質です。

運動や食事である程度変えられますが、根本はその体質なので気をつけないといけないことがそれぞれ変わってきます❤️


だから、いわゆる外胚葉で、いくら食べても太らない人の食事を内胚葉の人が真似ると大変なことになります😅



ユーチューブやSNSで、私は毎日これだけ食べてもこの体🌟と言ってるスタイル抜群の方の食事を鵜呑みにして真似たら、、、なかなか痩せないです😅これはトレーニングも同じ✨

胴が長い短い、手脚の長さ、バランス、足のサイズ、筋腹の長さってそれぞれ違うし、左右でも違うので、自分とは全然違う骨格の方のトレーニングを真似ても合わなかったりするのです💦(私の左足は26cm超、右は24.5です😑差が激しい😂)

歪み方も人それぞれ✨


山ほどジャンクフード食べても一切病気しない💕という方も生まれ持った長寿遺伝子おかげ。
←うちの96歳おばあちゃんがこの長寿遺伝子の持ち主で、毎食ドーナツやら砂糖山盛りコーヒーを飲んでも病気なしの痩せ体型❤️

髪の毛も年々黒い髪が増えています😂これ不思議💦💦



内胚葉さんでも、もちろん筋トレしていってると代謝も上がり、痩せやすくはなりますが、やっぱり食事は人一倍気をつけないと、脂肪は付きやすく浮腫やすいです。(内胚葉さんは消化吸収が優れているのでいっぱい食べれちゃう😅)

私もどちらかというと内胚葉よりなので、毎日気をつけないとあっという間に3,4kgは増えます😅浮腫みもありますが。


最近はチートデイと言われるものも月1くらい🌟正直今の私は痩せる痩せないより内臓を労りたいお年頃なんですよ😅💦

やっぱり食べすぎたりジャンクな物でを食べると次の日がしんどい、、、内臓を酷使してるなって実感しますし、内臓を労っていると勝手に脂肪が落ちてくる💕💕

内臓が弱ってしまうと代謝も下がるし血流も悪くなるんですよね😰

なので、内臓を大事にしたいのです❤️たまのリフレッシュも必要だ思いますが🥰

今はいろんな情報があって、迷いが生じる事が多々あると思いますが、流行よりも自分に合ったものを見極めて継続は力なりで、迷わず前進してください❤️❤️❤️

迷ったらパーソナルトレーニング受けてる方はすぐにパーソナルトレーナーさんに何でも相談してくださいね😃

話さないとわからないし、以心伝心は奇跡です😅

コミュニケーション=成功の近道❤️❤️❤️

くまちゃんも内胚葉寄りですね(´(ェ)`)

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー  藤田貢子
外食やスーパー、コンビニなんかで売られている食べ物って、味が濃い目で美味しいものが多いですよね😄✨

それは、糖質だけでなく脂質のおかげ❤️❤️❤️

人は脂質を美味しいと感じるので、美味しく売れるために脂質を入れています。

成分表示を見ていると、ギョッとする脂質が入っていたりするのですよ💦💦

巷で健康にいいオイルとして知られるオリーブオイルやMCTなども、健康にいいからといっぱい摂取してたら太ります😅💦(ケトジェニックダイエットには必要ですが)

正直なところ液体の植物性油脂って、あえて積極的に摂取する必要はないのでは?と思います。

ナッツやアボカドや大豆を食べていたら必然的に摂取しているし、何より動物性脂肪よりエネルギーになりにくく、酸化しやすい💦💦💦

動物性はお肉やお魚、チーズなどを食べていれば摂取できていますし。

食材から取れるのであれば、色んな栄養素が取れるのでオススメです❤️

外食や出来合いの物を食べることが多い場合、計算してみると、多くの方が凄い脂質を知らずに口にしてるのです😱

たとえば

脂質1gで9kcal🐻

脂質量を少しまとめてみると、、、(おおよその量)

★ショートケーキ1個で20g
★天ぷら1つで10〜15g
★クリームパン1個で15〜20g
★鶏皮100gで50g
★ナッツ手のひら大盛りで50g
★ピッツア1枚30g
★ミートソーススパゲティ1皿25g
★ポテチ1袋25g
★パフェ25g
★フレンチコース100g😱
★オイル大さじ1で14g
★ドーナツ1個30g
★中華コース料理40g
★モツ鍋1人前35g


例えば1日1500kcalの人だと1日の目安の脂質は約30gちょっとです😄

もちろん脂質というのは人間にとって大切な栄養素でなので、取らなさすぎも良くないです✨

でもなかなか痩せないと感じてる多くの人は気づかないうちに脂質を取りすぎてるんですよ💦

お腹まわりや脚周りの脂肪が落ちない人は、内臓脂肪と皮下脂肪の混合です😭

特に内臓脂肪は絶対食事コントロールが必要です‼️

そして美味しいものには塩分も多い🌟🌟🌟塩分過多は浮腫には大敵😱

一度どれ位普段摂取してるか調べてみましょう😃❤️



くまおさんは、ケトジェニック❤️❤️❤️

20220207190351f35.jpg

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
👹節分👹

実家の母から毎年届く手作りの巻き寿司❤️三つ葉が入ってるのがとっても良いのです🤗

20220203194016269.jpg


昔からのクライアント様達はよくご存知だと思いますが、本当にお店したらいいのに‼️と思うくらい料理が上手です❤️❤️❤️

秋は鯖寿司が届きますが、その絶品鯖寿司を毎年楽しみにしているクライアント様達が多くいらっしゃって、毎年母へのプレッシャーです😂🎵

常に健康に気遣い、全てラカント仕様なので、罪悪感なく食べれるし本当に美味しいです🥰

いつもありがとう❤️❤️❤️

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

#パーソナルトレーナー#パーソナルトレーニング#ダイエット#美容#アンチエイジング#筋トレ#筋トレ好き#筋トレ女子#トレーニング#トレーニング好き#トレーニング女子#ワークアウト#節分#恵方巻き#巻き寿司#福は内鬼は外 #糖質#ケトジェニックダイエット#ポメラニアン#手作り#ラカント#わんこなしでは生きていけません会 #いぬのきもち #いぬのいる生活 #pomeranian#sushi#sushiroll #dogs#doggy#腰痛
日常の姿勢や癖って、筋トレするときよりも長い時間なので、骨盤の広がりや股関節周りの捻れなど身体の歪みに大きく影響します🌟

★女の子座り
★横座り
★背中丸めて座る
★仙骨丸めてソファにもたれる
★ガニ股歩き
★腰を反って歩く
★足を組む
★電車で内ももパッカーン
★足首の方向

などなど‼️

筋トレしていても有酸素運動していても、こういった日々の癖も気をつけていないと、がに股や骨盤開いたままでのトレーニングではとても遠回りになってしまいます😭

女性に多いのが大転子が出っ張って骨盤下の外ももが張っている方や、お尻が横に広がっている方🌟

男性に少ないのは骨盤の形状もありますが、女性多いのは、いわゆる女のコ座りや正座を横に崩した座り方が大きな原因が😭

これは本当に危険、、、出っ張るだけならまだしもそこに捻れた硬い筋肉と脂肪が乗っかってくるので本当に治すのに時間がかかっちゃいます💦

本当は長時間の正座も、、、ですが💦

クライアント様には、骨盤ベルトをオススメすることもありますが、骨盤ベルトも巻いているだけではそんなに効果でないのですよ😅

ベルトはあくまでも補助です🌟

毎日毎秒は気をつけられなくても、外出中や、思い出したときは自分の癖を出さないように気をつけておく習慣付けをしてほしい❤️

それが積み重なれば、正しい姿勢が楽になるし、どんな姿勢や癖が腰や首に負担をかけているかわかってくるようになります😄

正しい姿勢って最初はいろんな筋肉を総動員するのでしんどいイメージですが、そういった支える筋肉がちゃんと機能するようになると、いろんなところが緩んで楽になるんです❤️❤️❤️

もちろんお仕事や何かで変な体制を取らなくちゃいけないときもあると思いますが、それも工夫したり意識するとだいぶ負担が減りますよ✨


無意識ほど怖いものはありません😅

補助をうまく使いつつ癖や習慣も改めていきましょう😃

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |