FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


超絶敏感乾燥肌の私です🐻💦

なのでお仕事終わってマスクを外すと、ムレと乾燥で、毎日皮がポロポロめくれるレベルです😅酷いときには摩擦アレルギーで火傷のように頬が真っ赤になったり💦

でもそんな私でも使って良かった毛穴が消えるパックをご紹介しますね❤️

🌟カーボキシー🌟

202301161217274dc.png



韓国の炭酸パックです💕

韓国製品は漢方も入っていてなかなか合うものがなかったのですが、これは大丈夫&即効性があるものでした☺️✨

炭酸パックの説明↓

炭酸ガスを皮下組織に注入することで、細胞が酸欠状態になり、大量の酸素を必要とする状態になります。 その結果、血中の酸素が細胞に運ばれるので、細胞組織の新陳代謝が活発に。 血行が促進され、抹消の血管が拡張し血液量が増えることで細胞に栄養分が行き渡り、肌質が改善されます。 毛穴は引き締まり、肌に酸素、水分を与え、明るく艶のある肌になるそう。


ジェルを塗って、紙のパックを乗せた瞬間、パチパチしてきて

えっ😱痛い?熱い?と焦りましたが、1分ほどで収まり、その後は20分パック✨

そして、ぬるま湯で流して普段のお化粧水などを、、、

わっ😍毛穴小さくなってる🥳

次の日の朝もいい感じ❤️❤️❤️

毎日したいところですが、お値段的もお安くないですし、お肌的にも刺激があるので敏感肌の方は1週間か10日に1回が良いそうです😊←頻繁にすると乾燥しそう。

毛穴って一度開くと、なかなか閉じてくれないですよね〜今はピーリングやレーザーもありますが、、、

でも、これだとクリニックやエステ行かなくていいし、お風呂に浸かってる間にツヤツヤ綺麗になって体も温まるし一石二鳥😁

定期的にこれは使いたいなと思う逸品です🥰


個人的には、とにかく摩擦が怖すぎるのでエステには行きません😅

優しくしてくれてると思うんですが、やっぱりコットンやタオルでお顔拭かれるのは、ひゃーーっ💦ってなって、ストレスなのです😂😂

それなら自分で触りたい😂

←あくまでも私的な考えです😆

いろんな炭酸パックが出てるので、色々試してみてくださいね🥰❤️

次はオススメクリームでもご紹介させていただきます😍

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

おおありです❤️❤️❤️

細胞って食べたものでできてますよね💪

血液サラサラになるかドロドロになるかも食事と運動次第です。

カロリー=栄養ではなくて

カロリーをどれだけ摂取しても足りない栄養素があれば栄養失調となり、食べたものを効率良くエネルギーにしたり、栄養として使えないんですよ💦

効率良く使えなければ脂肪となり、脂肪になるだけならまだしも、足りない栄養素を補おうと体は体内にあるビタミンやミネラルを必死に使い、足りなくなれば身体の機能を低下させ省エネモードで生きようとします。

そうなると、心臓も肺も胃腸も血流も省エネになってるので、全身の機能低下が起きてしまいます。

それだと免疫力も低下しますね💦

小麦や牛乳なんかは腸壁に炎症を起こし穴が空き、そこから炎症物質が漏れ出し全身に炎症物質が回ります。100%ではないですが日本人のほとんどが合わないと言われています。(たまにはいいと思います❤️)


いわゆるリーキーガット症候群🐻‍❄️

身体で炎症が起き続ければアレルギーだけでなく、あちこちに潰瘍や腫瘍が出来ます。全身の慢性疲労が抜けないという方も炎症が起き続けていることが多いです😰

何でも食べれば元気になる、、、わけではないんですね💦

人によっては食べないほうがいいもの、食べたほうがいいものって違いますし、今のお野菜やフルーツにはそこまでビタミン、ミネラルが含まれていなかったり、、、ストレス社会ではビタミンの消耗が激しかったり、、、

なので食事+サプリメントは今の時代必須だと思います❤️
←サプリメントも人によって必要なものと、そうでないもの、持病によっては摂らないほうがいいものもありますよ✌これは食事、食品でもそうです。

食事だから安全✨ではないので、ご自身の持病を把握して食事(食べ物)も気にして食べてください😊

運動については、やっぱり心肺機能向上&血流促進はコロナやインフルエンザ予防にも大事だと思います❤️

周りでコロナに罹ったクライアントさんがいないのは、そこもあるのかな🤔

もし罹ったとしても、運動で心肺機能向上させてる方は復活も早いと思います。元々心肺機能が弱いと風邪を引いても呼吸がしんどいですし。

しかもマスク生活自体呼吸が浅くなるので、
心肺機能が低下します→その状態で運動もしてない→さらに心肺機能向低下→コロナやインフルエンザ感染→心肺辛いとなるんだと思いますので、

筋肉を付けるという意味だけでなく、免疫力アップのため、心肺機能向上のために運動も是非取り入れてみてください😊

くまちゃんは、グルコサミン&ビール酵母のサプリメントを取り始めて絶好調&フサフサになりました🐻❤️

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子




↓Instagram↓
2kumachan2

🐻‍❄️腹筋その2🐻‍❄️
腹直筋に力を入れたパターン

202301121436062f9.jpg


横隔膜を上げず腹直筋だけに力を入れるといわゆるシックスパックに割れます。

ただシックスパックと言われていますが、割れる数は人それぞれで、生まれ持ったものなので変えられません。私は4個です☺️

8個とか10個の方もいらっしゃいます🥰

後はみんなが板チョコのように左右均等でもなく左右ズレている方もいらっしゃいます。

何個目が出てこないという方は、腹筋運動よりも姿勢から治して硬い筋肉をほぐさないと、いくら腹筋してもそこだけ腹筋が出てこないということにもなってしまいますので、やっぱりほぐす&筋トレセットです❤️

最近まで2個目が行方不明でしたがほぐすを徹底してやっと出てきました😂

前回書いたように去年は高重量トレーニングをメインに腹筋トレーニングをあまりしていなかったので体幹は太くなったかな😅減量もしてないので脂肪も乗っております🙏

そう‼️巷では体幹体幹って言いますが、体幹ってあんまり鍛えるとウエスト太くなりますからね😅

ウエストを細くしたいとかクビレがほしい方はあんまり体幹ばかり意識しないほうがいいです💕

もちろん体幹がしっかり付くとブレなかったり重いもの持ち上がったりしますし最低限は必要ですが。

なので今年はここからクビレ作りを、もっとしていこうと思います←もっと腹筋付けたいという目標変わるかもですが😂

そして今年はもう少し綺麗な写真が撮れるように頑張りたいと思います😂

皆さんも今年のボディメイク、健康の目標決められましたか🥰

#筋トレ#筋トレ好き#筋肉女子 #トレーニング#トレーニング女子#シックスパック#腹筋#お腹痩せ #筋トレ初心者#パーソナルトレーナー#パーソナルトレーニング#ゴールドジム#フィットネス#フィットネス女子#ダイエット#摂食障害克服 #ボディメイク#肩こり#腰痛予防#アンチエイジング#ワークアウト#training#workout #abstractart #ab#goldsgym #痩せたい #食事管理 #健康オタク #美容オタク

腹筋その1💪

❤️腹筋その1❤️

横隔膜を引き上げたパターン

20230112143436061.jpg


インスタ映えしない写真です😂
可愛い女子が撮るような可愛いオシャレな写真が撮れないです😂

ホームトレーニー男子みたいな写真ですね💪🥹

腹筋という腹筋はあんまりしなくて、アブローラーとグリズリーでのサイドのハンギングレッグレイズをたまーに、、、隔週もしていないです。

去年は高重量なトレーニングが多かったのと、毎朝ドローインやバキュームの練習をしてから→身支度という日課をこなしてたお陰か

気づいたら腹筋が少し付いていました🥰

普段も呼吸と内臓を引き上げることは欠かさず🐻‍❄️
固くなった筋肉はほぐすということを心がけています。

腹筋をすればいいというわけではなく、固くなった部分や、邪魔しているところはほぐさないと、カチコチになった筋肉は機能的に使えなくなっていきます。腰痛の原因にもなりますから。

ほぐして鍛えるは必ずセット❤️

そして何より忘れてはいけないのは、正しい呼吸は必須です🙇

もちろん食事6、7割も大事です。

今回は肩同様減量はしてなくて、バランスを考えた食事で朝昼晩炭水化物摂取なので、チョコとかアイスもたまに食べます🥰

ただタイミングと量に気をつけて🙏←凄く大事❤️

腹筋その2は次回あげますね☺️

今年はちゃんと腹筋トレーニングをこまめに入れてみようと思います🥰

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

#筋トレ#筋トレ好き#筋トレ女子#フィットネス#ゴールドジム#フィットネス女子#パーソナルトレーニング#パーソナルトレーナー#腹筋#腹筋女子#お腹やせ#ドローイン#バキューム#呼吸#ダイエット#ボディビル#ホームトレーニー#ホームジム#トレーニング#トレーニング好き#トレーニング女子#シックスパック
#筋トレ初心者#goldsgym
#ワークアウト#美容#アンチエイジング#ジム

 | ホーム |