FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


プライマーとか下地と言われる物って、いるのかな〜という感じで全く使っていませんでした😅

使ってみても、、、なくてもいいかなって思っちゃうレベルです💦

でもでも、とってもお美しいクライアント様から、オススメしていただいたプライマーが、半端なかったのですよ😍❤️❤️❤️

✨ローラメルシエ✨
キャンバスパワープライマースーパーチャージドエッセンス

20230228192728f83.jpg



日焼け止めの後にパール大2粒程を、お顔全体に添付してからファンデーションという流れなのですが、トーンアップや肌色補正効果はありません。

ただ塗ってから薄くファンデーションを塗ってほしい🙏🙏🙏

びっくりするくらい毛穴がなくなるのに瑞々しく、ファンデーションを塗ってるように見えないのにオブラートを挟んだような陶器肌完成❤️

しかも夕方になると乾燥とマスクの蒸れでズル剥けする私の口周りも全く剥けず乾燥していないんです😍

これは、ここ何年かでベストヒット❤️❤️❤️

もっと早く使っておけば良かった〜😫と思うくらいです💦

ファンデーションを塗らず、これで終わりでもプライマーを塗っている方が膜が1枚貼られたようなお肌になるのでオススメです😊←私は基本ファンデーションは滅多に塗らないのでこちらな使用法ですが、このプライマーを塗るとファンデーション塗りたくなります😁

とてつもなくキレイ肌に見えるから🥰

美容って楽しい〜🥰💕

基本は運動して血流を良くして、ちゃんと栄養を摂取して、お肌の土台作りをしてくださいね😺

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
流石です❤️❤️❤️

玄米100%で作るというのはとても難しいですが、さすが大手メーカー栗山米菓さん🙏🙏


しかも柿の種で玄米100%😆

20230220103947288.png



小麦高騰もあるし、小麦アレルギーや大豆アレルギーが多い中、素晴らしい〜😍

大手メーカーさんだからこそお手頃にヘルシーな物が大量に作れるんですね😊

こういったヘルシーだけど美味しい懐かしいお菓子はとっても嬉しいです🥰

完全にお菓子やジャンクを絶てたら最高ですが、たまに食べたくなるお菓子も少しでもヘルシーだと罪悪感も減り、ストレス軽減しながら健康管理できますね☺️←ヘルシーだからって食べ過ぎはダメですよ😅


老後、病院にかからない、入院しないでいい身体作りは今からしておきたいものです😊

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
筋トレしていてもしていなくても、日々の生活で使われる筋肉✨

どの筋肉も必要ですが疲れが溜まりやすい筋肉があります。

❤️回旋筋❤️

背中の筋肉と聞くと広背筋、僧帽筋、脊柱起立筋あたりが思い浮かびますが、その奥にも結構色々な筋肉が頑張っていて、その中でも

回旋筋は首から腰までくっついている筋肉です。

普段の生活だと身体を捻る、回旋させることが少なく固くなりやすいです💦

腰自体は元々8度くらいしか捻ることができないので、腰から捻ることが癖になっているとぎっくり腰やヘルニアになりやすいので、普段の健康的な身体の使い方を学ぶ上でも正しいトレーニングは大事ですよ☺️🙏


その回旋筋、ストレッチされてる方が少ないです😭

この筋肉を押すと激痛な方は自律神経も崩れていますよ😵‍💫

背部は自律神経を司る神経がいっぱいなので、胸以上に背中は緩めておかないといけません🤔←背中カチコチさんいっぱい😰

↓のようなストレッチを腰が痛くない範囲でしてみてくださいね☺️

202302181459316f9.jpg


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
加工デンプンって聞いたことありますか😊?

ありとあらゆる食品の添加物として増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊料、乳化剤の用途で使われているもので、主にトウモロコシ、米、小麦、ジャガイモ、タピオカなどを化学的に加工して粘り気などを出す目的で使用されています。

冷凍食品からパンからお菓子からドレッシングから様々な物に使われていますが、

小麦アレルギーがある方が口にすると危険です💦

私も色んなメーカーさんのヨーグルトを食べていて、
1つのメーカーさんのヨーグルトだけ、いつも食べたあとに目が痒くなったり喉が腫れる感じがあり、よくよく見てみたら添加物として加工でんぷんが使われていました😰

ヨーグルトにも入ってるとは😭💦💦💦

良く見ないとだめですね😅


加工デンプンには、アセチル化アジピン酸架橋デンプン・アセチル化酸化デンプン・酸化デンプン・ヒドロキシプロピルデンプン・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプンなど12種類もの種類があります💦💦

食品に表記される時は「加工デンプン」、「加工でん粉」、「加工澱粉」のように、表記されていて、どの加工デンプンが使われているか分からないのが現状です。

加工デンプンの中で、特に健康上心配されているのは、発がん性があるとされているプロピレンオキシドやプロピレンオキサイドを使用する、ヒドロキシプロピルデンプン・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でんぷんです。

どちらも低温への耐性があり、冷凍が可能、そしてでんぷんが老化するのを防ぐ働きがあるので、冷凍食品などに使用されますが、欧州では幼児向けの食品に使用することを禁止されています。

日本ではとてもユルユルなので、普通に添加されているようです。

少量しか使用されていないけれど、細胞に溜まっていったり免疫力の低い方が長期的に摂取するのは、リーキーガット症候群や自律神経失調症、うつ、慢性疲労症候群など様々な症状として現れてくるため、

健康を第一にしている場合、口から入れるものは、今後しっかり見極めていくべきかと思います🥰❤️

添加物をゼロにするのは今の世の中難しいですが、命に関わるかもしれない、アナフィラキシーショックが起きるであろう添加物は控えておきたいところです🙏

ワンちゃんやネコちゃんも添加物には気を付けてあげてくださいね😊私達より小さな小さな身体ですから✨✨

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子
腰痛や脚のダルさ、しびれの原因には色々あって

★局所拘縮
★不良姿勢
★内臓疾患
★トリガーポイント

などなど様々です。

腰が痛いから腰が原因とも限らず🐻


ただ多くの場合、呼吸エラーと、一定の場所の筋肉拘縮による歪みが原因というのが多いです。

筋肉拘縮がお尻なのか大腰筋なのか仙腸関節周辺なのか、足首なのかなどは検査していかないと何とも言えませんが、

多くの方は

大腰筋の機能低下を起こしています。

収縮しすぎても弛緩しすぎても、筋肉はうまく力を発揮できないんです💦

なので緩めるだけでも鍛えるだけでもダメなのですよ🙏


古くなった輪ゴムって硬くなってて、少し引っ張るだけでもパチンと切れちゃいますよね?あんな感じです💦

柔軟性があって伸び縮みが自由自在だと他の場所で代償せずともスムーズ身体は動きますし、代償し続ける事で、腰痛や膝痛、肩こりなどが発症します。

緩めたら正しく使う練習をして正しく機能するように身体に覚え込ませていかないといけません☺️

重いものだけがトレーニングではないですし、身体のすべてが正しく機能すれば生活しているだけでボディラインも激変していきますよ🥰

もちろんメリハリボディ作りには筋トレも大事です❤️

↓くまおさんは常に弛緩しすぎです😅

20230208092441ee0.jpg


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子



 | ホーム |