FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


肩凝りと筋肉

肩凝りって、ほとんどの現代人が悩む辛さですよね(/・_・\)
 
姿勢が悪かったり、パソコンの毎日だったり、筋力が弱かったり…様々な要因がありますが、
 
以前もお話したように、あるべき位置にあるべきものが、ないといろんなところに不調がでてきてしまいますショック!
 
正しい姿勢を維持することが大切なわけです(`▽´ゞ
 
 
 
って言っても凝りすぎてる肩周り何とかしたいですよね得意げ
 
 
肩凝りの原因は、
 
首や背骨の後ろから肩にかけて広がる僧帽筋上部
 
首すじにある肩甲挙筋
 
が縮んだ状態になっているのが一番の原因!!
 
 
 
これからが縮んでしまうと…
肩甲骨の動きが鈍くなり、ガチッと固まり肩凝り、首凝りなどが起こってしまうんですねぇショック!
 
 
 
ということでオススメは、
 
肩甲骨はがし音符
 
 
 
美しいBODY☆STYLEにRe:Make!大阪パーソナルトレーナーダイエットブログ-__.JPG
①親指以外の四本の指で、凝りの芯をぐっと押さえる。痛気持ちいいと感じるところが凝りの芯。
 
②その芯を押さえたまま、押さえている側の腕を前後にぐるぐる回す。前回しでも後ろ回しでもオッケー。
③引き続き、芯を押さえ、肘を身体の横に開いた状態から、胸の前に向かって動かす。これをゆっくり繰り返す。
 
3~5分でよいですo(^-^)o
 
 
肩甲骨はがし、肩甲骨ほぐしは、いろいろありますが、まず肩甲骨が動かない人が意外と多いので、
 
簡単な方法からお試しあーれ美しいBODY☆STYLEにRe:Make!大阪パーソナルトレーナーダイエットブログ-324007_17.gifドキドキ
 
 
 



Body Re:Make パーソナルトレーナー藤田貢子

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | ホーム |