FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


身体にも、筋トレにも必要なたんぱく質。

皆さんは、何から摂取していますか(´・ω・`)?


お魚、牛肉、豚肉、鶏肉、大豆、乳製品、卵など、、

筋トレしている人達に人気なのは


鶏肉と牛肉、たまに白身魚?


わたしも基本そのあたりをローテーションでした( *・ω・)ノ



でも何だか、、体調が良くなるわけでもなく、、変化を感じませんでした。


そこであまり手に取らなかった豚肉を投入!


すると、、、

翌日の朝、何だか身体が軽い( ´艸`)♪

次の日も豚肉を摂取してみても、やっぱり今までほどの疲労の残りを感じないっ\(^_^)(^_^)/


どうも、わたしには豚肉が合っているみたい(^^)v



ちなみに豚肉の主な栄養素としては(´・ω・`)?

ビタミンB1(牛肉の10倍!)やB12が多く含まれていて疲労回復にとってもいいのです♪


十人十色で、自分に合う食材ってあるんですよね♪


だから例えば、あの人が牛肉が合うからといって、自分にも必ずしも合う!というわけではありません。


そこは、日々の食事で自分で一番相性のいいものを発見していくのが一番だし、楽しい実験です(・∀・)

←だけど、合うといっても好きなものだから合うというわけでもありません。


わたしは、スイカや南国フルーツは、大好きですが高校生になったころから、

アナフィラキシーショック反応が出るくらいアレルギーになってしまって

大好きだけど食べられなくなってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ




そう、大好きなものでも気づいてないだけで体内で拒否反応がでていることって意外に見逃されているのです!←これ結構危険!!


それを見抜くには、やっぱり自分の体調や身体の変調に気付けるよう、日々チェックしておくことです(^^)

カロリーとかを考えるより、合わないものを排除するだけで、体重←むくみなどは、簡単に落ちますよ♪




Body Re:make
パーソナルトレーナー
藤田 貢子

 | ホーム |