FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


一般の血液検査で正常数値内に入っているから貧血は大丈夫❗と思ってるのは大間違い😱

★なんだか疲労が抜けない
★気が滅入る
★不眠
★やる気なし
★頭痛、めまい
★低体温ぎみ
★寒がりになった
★痩せにくくなった

更年期っぽい症状でもありますが、実は潜在的に鉄欠乏性だったと言う女性がとても多いです💡

特にMCV値(60~100は欲しい)やフェリチン値(貯蔵鉄)を調べてみるとよくわかります😊

赤血球自体99%がタンパク質と鉄で作られていて、酸素を全身に運ぶのに必要なミネラル❗


筋肉も酸素は必要❗


例えば有酸素運動時、酸素が効率良く全身に回る事で持久力がアップしたり脂肪燃焼効果をあげてくれますが、そもそも体内に鉄が少ないと、その効率が悪くなってしまいます💦


そして、メンタルに大きく関わっている理由は、、、

やる気を高めるノルアドレナリン、ドーパミンのバランスを取ってくれるセロトニンという物質がタンパク質を材料として作られるのですが、その時に鉄が絶対必要なのです❤

鬱っぽい、記憶障害、イライラ、肌荒れ、免疫低下、ホルモン異常など結構鉄欠乏で様々な症状が起きてしまうんですね💦

血中の鉄が正常数値内にあっても貯蔵鉄(フェリチン値)と言われる肝臓や脾臓などの内臓に貯蔵されてある鉄が足りてないと貧血手前です💦


あとは長距離を走る人やハードなスポーツをする方は、鉄が必要🐾

鉄欠乏性にはいろいろと種類がありますが、

例えば、走る時の足裏への衝撃で赤血球って破壊されちゃうんですよ😱💦



✨非ヘム鉄✨
小松菜、ほうれん草など植物性タンパク質に含まれている鉄💕←ビタミンCと一緒だと吸収しやすいですが消化吸収が悪く、人によってはむかつきや便秘が起きます。

✨ヘム鉄✨
一方、お肉やお魚に含まれている鉄はヘム鉄と呼ばれています❤←消化吸収が良く負担になりにくい。

💡海外ではヘム鉄以外にもキレート化合物含有などが吸収が良く人気🎶


もちろん非ヘム鉄も必要な鉄ですが、欠乏性を良くするにはお肉や青魚またはヘム鉄サプリメントを補いましょう❤

一般的に病院で処方される鉄製剤はフェロミアという非ヘム鉄です💡←胃腸の弱い方は顕著に副作用がでますよ💦
吸収の良いヘム鉄では5~30mgくらいを摂取ですが、吸収の悪い非ヘム鉄であるフェロミアなんかは1日に100~200mgも飲まないといけません💦

聞いてるだけでも胃が疲れそう😅保険対応なのでお安いですが効率も体にも、、、ですね😅💦💦


出来れば血液検査をして、どれくらい足りていないのか?を把握してから飲むと安心です😊✌️

鉄は必要不可決だけど、取りすぎると肝不全など重篤な副作用が起きるので、1日10mg~30mgくらいまで上限は40mgです🐾

まずはヘム鉄なら、5mgくらいから始めると安心ですね←明らかに貧血な方はもっと必要となりますよ(^。^;)


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |