FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事



腸内に
 
痩せ型腸内細菌
肥満型腸内細菌
 
がいるのご存知ですか!?
 
肥満型細菌が多い人ほど、その名の通り太りやすいのですあせる
 
不必要な栄養まで吸収促進してしまう厄介な腸内細菌です可愛く美しいBODY☆STYLEを造るBODYデザイナーのダイエットブログ-315835_17.gif
 
 
運動不足、不摂生、便秘、ストレスなどで増えてしまう悪玉な腸内細菌あせる
 
 
逆に痩せ型腸内細菌を増やしていくことが大切になってきます可愛く美しいBODY☆STYLEを造るBODYデザイナーのダイエットブログ-300172_17.gif
 
 
しかしながら今流行りの
ヨーグルト、乳製品などに含まれる
 
動物性乳酸菌は、乾燥、熱、酸に弱く、胃酸でほとんどが死んでしまいますあせる
←だからお腹張ったり、逆に下痢したり、オナラが気になる人多いんですねぇショック!
 
 
一方、
 
植物性乳酸菌は、腸まで届くプロバイオティクスであり腸内生存率が動物性の10倍なんですニコニコラブラブ
 
 
 
乳酸菌を摂取する方法としては…
 
☆生きた菌をそのまま摂取するプロバイオティクス
 
☆オリゴ糖などで腸内善玉菌を増やして悪玉菌を減らすプレバイオティクス
 
☆単発酵、濃縮した乳酸菌生産物質を使い、プロバイオティクスとプレバイオティクス、その両方の作用を期待できるバイオジェニック
 
 
いろいろありますが、最近気をつけてほしいのが乳製品のビフィズス菌
 
ビフィズス菌は体内の細胞成長や抗アレルギーのためのビオチン(ビタミンB7)を餌にしてしまいます。
 
ということは、ビオチンが減ると、アレルギー体質になりやすくなるということ(>_<)
 
有胞子乳酸菌は特にビオチンを消費してしまいます。
 
よくピンクの下剤なんかに乳酸菌入り!!って書いていますが、
 
それがこの有胞子乳酸菌だったりします(>_<)
 
 
なので…
 
アシドフィルズ菌、ラクトバチルス属の乳酸菌などが入った乳酸菌飲料や植物性乳酸菌などを、
 
食物繊維を一緒にとるとビオチンもうまく合成され痩せ型腸内細菌を増やせ、ダイエットにも効果的ですよっニコニコチョキ
 
 
 

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | ホーム |