FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


コロナ予防のためのワクチン接種がだいぶ広まってきましたね❤

100%予防できるわけではないので、ワクチンを打ってもマスク、手洗いなどの予防は必須だと思います💡

ただ、私のように様々な物でアナフィラキシーショックになったことがある方や持病でワクチンを打てない方も結構いらっしゃいます💦

毎年打たないといけないワクチンが良いのか良くないのかは考え方もあるので、控えますが、

やっぱりどんな感染症も、根本はどれだけ身体が元気か?!

免疫力が高い人ほどかかったとしても軽症だったり回復が早いです❗❗

そこには生まれ持った遺伝もありますが、普段の食事と運動は絶対大事なんですよ❗❗❗

私は自己免疫疾患があるせいか生活習慣がめちゃくちゃだったせいか、昔インフルエンザにかかった時は3ヶ月はずっと酷い倦怠感が続きます😅

だからとにかく現在は予防🐾の毎日💦💦

だけど、怖がるだけでは前に進めません💦

いかに健康に意識を向け、家族のためにも自分の身体、免疫力を高めて抵抗力を強くしておいてほしいです💕楽しみながら生きたいですしね😊

そして、これからも、コロナ以上の感染症が出て来る可能性もゼロではないから、、。

もちろん美味しい食事も楽しみつつ、栄養と運動バランスを是非この機会に考えてほしい❤

そして長崎大学で発表された新型コロナ感染時の増殖に対して有効なサプリメントが出ているので、こういったものも摂取してもよいかもしれませんね。

5-ALAというサプリメント❤

納豆や赤ワイン、日本酒などに多く含まれる成分ですが、結構な量を摂取しないといけないのでサプリメント補っておく方が楽かも?

ちなみに、納豆100gで5-ALAは25マイクログラム。
感染した患者さんには50mg必要なので、、、
50mg=50000ugということで、1日で納豆2000個食べないといけません😂😂😂😂

毎日絶対無理ですね😂💦体調壊す😅

でも結局、体にはアミノ酸やビタミン、ミネラルのような細胞構成する栄養素が必要なんだと思いました❤

5-ALAが鉄と結合するとヘムという物質に変化するのですが、このヘムという物質が新型コロナウイルスの表面に付くと、体内の細胞に侵入することが難しくなるそうです。
そして、体内でウイルスが増殖することを防ぐことができるので、新型コロナウイルスの感染を予防する効果が期待できるということ💡

さらに、ウイルスの変異にも対応できる可能性が高いという利点もあってジワジワ人気になってきている栄養素❗

ただ感染された方への研究なので、これが予防になるのか?はまだこれから臨床のようではっきりしていないようですが、参考にしてみてください😊

↓文献引用です✨




患者に対し、納豆に多く含まれるアミノ酸の一種である5-アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた特定臨床研究を2月4日から開始した。健康、内食機会の増加で市場拡大を果たした納豆業界。今後は、5-ALAへの期待が高まっている。

 長崎大学とネオファーマジャパンは、新型コロナウイルス感染症の原因ウイルスであるSARS-CoV-2を用いて、培養細胞で感染実験を行った結果、5-ALAの強力な感染抑制効果を発見した。同研究は、日本時間の2月8日に国際学術誌に正式に掲載された。長崎大学とネオファーマは、引き続き臨床研究の実施を進める。

 5-ALAは、天然で合成されるアミノ酸で、その高い生物学的利用能から抗がん療法や健康食品などに使われている。この抗ウイルス効果は、明らかな細胞毒性なしに、ヒト細胞と非ヒト細胞の両方で認められた。そのため長崎大学では、5-ALAがCOVID-19に対する抗ウイルス薬の候補としての研究をさらに進めていく。

 5-ALAは、最終的に細胞内のミトコンドリアの中で「ヘム」という物質に変化する。ヘムは、エネルギーを作り出すために必要不可欠なタンパク質の成分「シトクロム」になる。10年以上前から健康食品、化粧品、ペットサプリメント、飼料、肥料に活用されている非常に安全性の高いアミノ酸。

Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |