FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


筋肉を付ける基本のトレーニングは、8~12回できる重さで3セット程と言われています。
 
これは、筋肉の損傷と修復のメカニズムに重点を置いているもので、筋原繊維に刺激を与え筋力を付けていきます。
 
しかしながら、
 
もっと効率よく、筋力アップしながら、体脂肪を減少させてくれる方法はないのでしょうか可愛く美しいBODY☆STYLEを造るBODYデザイナーのダイエットブログ-179807_17.gif
 
 
 
 
 
 
あるんですねぇ( ̄▽ ̄)
 
それは、
ハイレップトレーニング☆
ハイレップ(高回数)で低重量&速度早め☆
 
 
高重量トレの損傷&修復メカニズムとは違い、
 
筋細胞内のタンパク質の合成に関わる遺伝子を活性化させることで、タンパク質合成が促進されて筋量が増えていくというもの可愛く美しいBODY☆STYLEを造るBODYデザイナーのダイエットブログ-start.gif
 
 
日本の研究では、例えばレッグエクステンションの低レップ低スピードで行った結果、
 
成長ホルモン&テストステロン分泌は高まった。
 
けれど…
 
消費エネルギーは、爆発的な速度のほうが大きく、速いレップのほうが、筋力アップや体脂肪減少に効果的だったとあるんですねニコニコ
 
 
もちろん高重量×8~12レップトレーニングにも、良いところがあるし、低重量×ハイレップトレーニングにもよいところがありますニコニコチョキ  
なので、この両者のいいとこどりをして、スムーズに肉体改造&ダイエットして、新しい自分の身体を手に入れてみては?
 
 
次回この両者のトレーニングについて詳しく書いていきたいと思います(`▽´ゞ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | ホーム |