FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


鼻うがいって聞いたことありますか😄

結構最近では多くの病院でも推奨されている鼻うがい❤️

みんなコロナ感染爆発中も手洗いうがいはするけど、鼻うがいをしている人は少なかったようです💦

口からいろんなバイ菌やウイルスが入るイメージですが、鼻からもかなり侵入していたり、そこに留まって悪さ(炎症)をしたりするんですよ😱

花粉やアレルギーも同じ💦


鼻の内の粘膜には繊毛運動という機能が備わっています。

これは、粘膜の表面を作っている細胞が、外から侵入してきた細菌、ウイルス、アレルギー物質などを粘液と共に鼻腔の奥に移動させて、粘膜の表に停滞しないようにする働き💕

ですが!副鼻腔炎や免疫低下してる場合、この繊毛運動機能が低下したり酷い場合消失していることも💦

そのせいで、炎症が慢性化するのです😭


鼻うがいはこういった繊毛運動の代わりに、病原体やアレルギー物質を洗い流してくれるんですよ🥰

なので、是非是非鼻うがい習慣を❤️❤️❤️

なるべく鼻腔内に付着させないことが大切で、鼻の粘膜を潤わしておくということがとっても重要になってきます❤️

真水は痛いからだめですよ😅粘膜傷つけちゃいますから💦💦

★水100mに対して0.9gのお塩で生理食塩水を作るか市販でも販売されています💕←人の体液、波
涙、鼻水の塩分濃度は0.9%❤️


私は通っている耳鼻咽喉科で購入していて、外出したあとは必ず鼻うがい🥰

天井を見てスポイドなどで鼻に入れて、慣れてきたら片方の鼻から流します。←奥に入れる必要はなくて特に入り口付近に、ばい菌やウイルスはくっついている事が多いです💦

最初は飲み込んでもOK✨

練習すればすぐに出来るしスッキリしますよ😀❤️


🤔下記の方は鼻うがいを控えるか入口だけ行うまたは医師に相談してくださいね✨🐻
★急性中耳炎
★浸出性中耳炎
★声帯麻痺
★誤嚥を起こしやすい人
★膿性鼻汁の多い人


コロナもウィルスも風邪も出来る予防で、最悪の事態は防げますから😄

免疫力アップには運転も忘れずに❤️❤️❤️

202111031511339b0.jpg


Body Re:make ゴールドジム パーソナルトレーナー 藤田貢子

 | ホーム |