FC2ブログ

プロフィール

藤田貢子

Author:藤田貢子
大阪中之島ゴールドジムでのパーソナルトレーニングや関西圏の出張にてのパーソナルトレーニングを提供させていただいています。
自分自身、元々肥満体質で摂食障害や甲状腺低下症ありましたが、自分に合った正しいトレーニングと我慢しない食生活により断薬、25kgのダイエットに成功。男女問わず、パーソナルトレーニングで、年々下がる代謝にストップをかけるべく、一生痩せやすくいつまでも元気でいられる体質作りトレーニングをしましょう。
しっかり食べて全身を内から引き締めるパーソナルトレーニング。

当たり前のことですが、正しいフォーム、その人に合った角度、タイミング、食事法でやらなければ何年経っても変われません。

トレーニングでは、ウェイトやマシン、自重を用いた筋トレに、女性らしいくびれやヒップラインを形成するための独自の連動トレーニングやカイロプラクティックの要素を取り入れ、肩こり首こりなどを解消しつつ、中からコルセットをつけたかのように引き締まった身体にしていきます。


そして、一日、一日の食事やサプリメントのタイミングも、とても大切です。続かない食事制限やストレスは禁物!

トレーニングも食事もずっと続けられる方法が一番!

そのために、ゴールドジム公認パーソナルトレーナーが付き、あなたの体質や悩みに合ったパーソナルトレーニングと食事栄養プランを提供させていただきます。

ちょっと一歩進んだ独自のBody Re:Make パーソナルトレーニングで、今まで叶わなかった若々しく健康的な理想の身体を手にいれませんか。


最新記事


美しく燃やして痩せる!!ト筋肉造り!!のために不可欠な炭水化物のこと

巷では、炭水化物《糖質&食物繊維》は悪者!!とされていまうが、低炭水化物にしすぎてしまうと、体脂肪より筋肉が減ってしまいます。かといって、高炭水化物にしてしまうと、筋肉は増えやすくなりますが、体脂肪も付きやすくなってしまう。。。

筋肉をふやしながら体脂肪を落とすには適量摂取と摂るタイミングがポイントとなってくるのです!

そしてもう一つ。。。炭水化物=何を食べるかで、身体はみるみる変化していきますよ。


☆炭水化物の働き☆
わたしたちの主なエネルギー源で、特に脳や神経にとって大切なものです。これが少なすぎると、体力低下、思考力低下、不眠症、いらいらなどが起こり、様々な機能低下を併発させてしまいます。特に脳に作用するということは、脳からの指令が全身に行き渡らず、代謝がさがってしまうため。ダイエットには最悪な状態になってしまうんですね。

??どんなものを摂るといい??
複合炭水化物…発芽米、ライ麦パン、雑穀、サツマイモ、オートミール、そば、パスタ、全粒小麦、大豆、フルーツなど。

摂るタイミング…朝、トレーニング前後、お昼

適量って?・・・まず今食べている炭水化物の量を把握して、毎食1口減らす、半分にするなどしてみましょう。

炭水化物と一緒に摂ると効果的なもの・・・食物繊維、ビタミンB1,B2
炭水化物を効率よくエネルギーにしてくれるビタミンB1&B2。これらを一緒に摂取することで、無駄な糖質を溜め込まず必要な分だけ吸収⇒エネルギー消費してくれます。
そして食物繊維と一緒に摂ることで、血糖値の急上昇を抑え、不必要な糖質を繊維と共に絡めて排出してくれますよ

おススメ食材・・・B1⇒玄米、ウナギ、豚肉
         B2⇒納豆、卵、ウナギ、レバー
         食物繊維⇒玄米、キノコ類、リンゴ、こんにゃく、ブランなど 

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | ホーム |